英紙ガーディアン、レシピアプリを武器に読者のサポーター化を推進。 AI 活用など機能性を拡充
英紙ガーディアン(The Guardian)が従来の「広告で成り立つ」ビジネスから「読者が支える」ビジネスへのシフトを加速させている。このほど全世界に向けてリリースした料理とレシピのアプリ「フィースト(Feast=ごちそう)」は、この取り組みの一環だ。 ガーディアンニュースアンドメディア(Guardian News and Media)でチーフサポーターオフィサーを務めるリズ・ウィン氏は、「私たちは目下、収益モデルの転換期にある。読者から直接入る収入は継続的に伸びており、料理アプリの『フィースト』はそれを加速させる最新の試みだ」と述べている。 フィーストのキュレーションは、ガーディアンのフード部門長のティム・ラシャー氏が率いる「食」関連の編集部が担当する。1月にベータ版が公開され、その後iOS版とAndroid版がそれぞれ4月と6月にリリースされ、現在は世界中で利用できる。
読者の70%は英国外に
「我々が思い描いたのは、きら星のような花形シェフたちが試行錯誤の末に完成させたすばらしいレシピ集だ。簡単に調理できるレシピを集め、食材や食事制限の条件から簡単に検索できるアプリを作ろうと考えた」と、ラシャー氏は言う。 フィーストは3万件のレシピを収めたガーディアン保有のアーカイブから、調理の手順をステップバイステップ形式で抽出する。アクセスしやすく、分かりやすい説明を実現するために機械学習とAIを活用している。 ウィン氏はこのアプリのために用意している数々の「エキサイティングな計画」については口を閉ざしたが、すでに搭載しているいくつかの機能について紹介してくれた。たとえば、次の調理手順に進む際、指の関節で画面をタップできる機能(濡れた指や粉まみれの指でスマホやタブレットに触れずにすむ)、調理モード(調理中は一定時間操作しなくても画面消灯しない)、カップ計算機(食材の計量時、グラムをカップに変換したいときに便利)のほか、食材辞典も利用できるという。 「このアプリには驚異的な海外リーチがある」とウィン氏は話す。「いまやガーディアンは極めてグローバルなメディアだ。私たちの読者の70%は英国外にいる。そのため、読者の所在地や季節を正しく反映させるなど、ホームページの構成にはとても気を遣っている」。 このアプリは読者のサポーター化という件の計画を、2つの方向から加速させるために使われる。ひとつは魅力的なコンテンツを提供することにより、読者にガーディアンに対する経済的な支援を促すこと、もうひとつは新規の読者にリーチを伸ばすことだ。 「我々ガーディアンは優れたニュース報道で広く知られているが、実はそれだけではない」とウィン氏は話し、「フィーストを活用して、我々と関わりを持ち、支援してくれる読者層を広げることができる。従来のコンテンツだけでは必ずしも支援に前向きでなかった人々も、すばらしいレシピと料理のアプリに興味を持ち、積極的に使ってくれると期待している」と付け加える。