トヨタの国内車両工場稼働停止 14工場全てに拡大 システムの不具合で部品の発注処理できず 30日は稼働再開へ
トヨタ自動車ではシステムの不具合で29日朝から国内12の車両工場で稼働が止まっていましたが、さらに全国全ての車両工場に影響が拡大しています。 【写真を見る】トヨタの国内車両工場稼働停止 14工場全てに拡大 システムの不具合で部品の発注処理できず 30日は稼働再開へ トヨタ自動車では、愛知県豊田市の元町工場や高岡工場、それに堤工場など全国にある12の車両工場で部品の発注処理などができなくなった影響で、29日朝からあわせて25のラインが止まっていました。 トヨタ自動車によりますと、影響はさらに拡大し、全国に14ある車両工場のうち、残る2工場でも稼働の停止を始めているということです。 生産の指示を行うシステムに不具合が発生したことが原因とみられていて、トヨタ自動車では終日28のラインが稼働停止となりました。 トヨタ自動車は、30日午前からの「1直」生産については、暫定的にシステムを立ち上げることで、トヨタ自動車九州 宮田工場とダイハツ京都工場を除く、国内12工場25ラインで生産を再開する、と発表しています。30日夕方の「2直」以降は全ての工場で稼働を再開する見込みです。 トヨタ自動車は原因についてサイバー攻撃ではないとみられるとしていますが、現在詳しい原因の究明と復旧を急いでいます。
CBCテレビ