食卓にキッチンスケールを常備!50代でストレスなく-10kgを達成できた「食事のマイルール」とは?
食卓にはキッチンスケールを常備!
ーーダイエットの経過はいかがでしたか? 小刻みに減量した方が良いというあすけんのアドバイスの通り、急激な減量は目指さず、大体1カ月1~2kg弱のペースで体重を落としました。最終的には1年8カ月で-10kgのダイエットに成功しました。 ーー-10kgは嬉しいですね!あすけんが続いた秘訣はありますか? 継続の秘訣は、完璧な記録を目指さなかったことだと思います。食事記録は続けないと意味がないので、正確ではなくてもとにかくつけようと思っていました。 自分で作ると名前のない料理も多いので、食事を記録する際は似たメニューで登録します。たとえ細かい食材が違っていても気にせず割り切ることも。記録を続けてみると、肉や魚はカロリーに影響しますが、野菜はあまり影響しないことがわかったりと、新たな発見もありました。よく作る定番メニューは「マイレシピ」に登録して記録の手間を省いていました。 食材の違いはそこまで気にしていませんでしたが、私が特に意識していたのは食べた量です。正確に記録するために、食卓の自分の席に常にキッチンスケールを置いて、お皿に取り分けた分を測って摂取カロリーや栄養素を電卓で計算していました。
ーーキッチンスケールと電卓は手放せないですね(笑) そうですね!家族には「これだけ記録していたら、もう栄養バランスを覚えたでしょ!」と言われますが、そんなことはなく。キッチンスケール、電卓、あすけんは手放せません(笑)。 あと、継続できたのは自分の性格に合っていたからというのもあります。私は予定を立てるのは苦手ですが、やったことを記録するのは好きなんです。以前、資格試験の勉強で、予定を立ててみたものの計画倒れしてしまったことがあって。そのときの反省で、以降は高い目標は立てず、実際に勉強した内容と時間を記録することにしたんです。毎日それを見返すことで、「こんなに勉強してきたんだから大丈夫!」と自分を奮い立たせ、無事試験に合格できました。その経験から、ダイエットも自分に向いている記録形式のあすけんを選びました。 ーー最初の健康度は4点でしたが、今は何点くらいですか? 今は平均すると60点くらいでしょうか。100点を出せた時は嬉しかったですね!記録を続けるうちに、カロリーが適正なだけでなく、野菜の摂取量や消費カロリーなど、試行錯誤して100点の取り方がわかってきました。