「ポケモンカードを求めて1人で秋葉原」「女子バレー選手を監督目線で分析」SOL!こもり校長とぺえ教頭が熱中していること
ラジオの中の学校、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」。5月17日(火)は、『今、熱中しているもの』をテーマにお届けしました。今回の企画を説明する際にパーソナリティのこもり校長とぺえ教頭が話していた、それぞれが熱をもって取り組んでいるものを紹介します。
こもり校長:今夜は、みんなが熱を持って取り組んでいることを聞かせてもらおうと思います。教頭は何かある? ぺえ教頭:私でも……5月病なのかな? 特に何に対しても、熱が持てないタイミングではあるんだけど(笑)。そのなかで唯一ハマっている食べ物があって、スタバのカフェオレケーキなんだけど。 こもり校長:俺、食べたことないな。 ぺえ教頭:ムースぐらい軽いケーキで。いくらでも食べちゃうから、いつも一気に3つは買うんだけど。 こもり校長:はー! それは食べすぎだね(笑)。 ぺえ教頭:わかってんのよ(笑)。それぐらいハマっています。
こもり校長:俺は……見事に趣味になっちゃったんだけど、ポケモンカードだね。 ぺえ教頭:すごい! 今、目の前に……これ何ていうの? こもり校長:ストレージですね。ポケモンカードを入れる箱を、今日は持ってきました。番組が終わってから3時くらいまで、(スタッフと)ポケモンナイトが行われるから(笑)。 ぺえ教頭:なるほどね(笑)。 こもり校長:最近は、YouTubeでポケモンカードの映像をずっと見てる(笑)。だし、今日は引くくらい朝早かったんだけど、終わって「何しようかな?」って思って、気づいたら秋葉原にいたもんね。 ぺえ教頭:え……やっば。 こもり校長:1人でカードのお店を4軒くらい回ったね。 ぺえ教頭:へぇ~、すごい熱中してるね。 こもり校長:熱中してる! 「晴れる屋2」という店では、店のパソコンで好きなカードを検索して、カートに入れて買うってシステムなんだけど。ずーっと1人で、ポケモンの名前を打ってました(笑)。 ぺえ教頭:へぇ~……。あなたって、ハマりやすいじゃん。 こもり校長:ハマりやすいね。 ぺえ教頭:でも今回は熱が高いじゃん。何がそうさせてるの? こもり校長:今回は、周りに共有できる友達がいるんだよね。(番組スタッフと)ラインで買ったカードの話をしたり、月曜日は(番組で共演している)にこるんと話したり。周りにしゃべれる人が多いからかも。 ぺえ教頭:仲間がいることによって、熱量も高くなっていくわけね。