マスカラを塗るとまつげが下がってきちゃう…プロが伝授するマスカラ技とは!?
時間がたつとまつ毛が下がってしまう。この悩み、実はとっても多いんです。そこで、今回は仕上がりに満足できる大人のためのマスカラメイクに着目しました。まつ毛が上向きだと一日気分爽快!塗り方のコツをしっかりつかんで。 <教えてくれた人> ヘアメイクアップ アーティスト 石川ユウキさん 大人の女性のリアルなお悩みにやさしく寄り添い、簡単かつ劇的に美しくなる解決策を提案してくれる、今、注目の若手実力派アーティスト。女優やモデルからの指名も多数!
マスカラの選び方と塗り方にコツがあります
カールしたまつ毛をキープするには、マスカラを塗る前の準備がとても大切です。 汗や皮脂、スキンケアの油分がまつ毛についていると、ビューラーでカールしてもまつ毛がキレイに上がりません。最初にパウダーで油分を取り去りましょう。さらに、欠かせないのがマスカラ下地。カール力を高め、マスカラのノリをよくしてくれます。 ビューラーの使い方も大切です。まつ毛を根元からグイッと上げるのは古いメイク法。根元は弱く、中間から毛先をしっかり上げると自然なカールに。また、こってり塗ったマスカラは、下品見えの原因に。長さやボリュームよりも、毛流れを整える「カールアップタイプ」を選ぶのが、目元美人への近道です。
1 粉を含ませたパフで目のまわりの油分をオフ
最初にまつ毛とまぶたについた油分をオフしましょう。手持ちのルースパウダーをパフに含ませ、そのまままぶたにそっと押し当てて。肌表面がサラッと整い、パンダ目防止にも効果的。
2 マスカラ下地を塗って完全に乾かす
透明タイプの下地をビューラーの前に仕込んでキープ力を強化。ブラシを根元に当て、毛先に向かってスッと動かします。そのまま1分ほどおいてしっかり乾かすことでカールを強力キープ。
3 ビューラーでまつ毛の中間からカールする
ビューラーにドライヤーの温風を5秒ほど当て、人肌より少し熱めに温めます(やけどしないよう、温度をチェック)。根元はやさしくはさむ程度にし、中央と毛先を持ち上げてカールします。