捨てないで! 茶色くなったバナナの活用方法
バナナを食べようと思ったら、茶色く熟しすぎていることに気付いた……なんてことない? 熟しすぎたバナナを活用する方法といえばバナナブレッドがベスト。
けれどバナナブレッドを作る気分になれないなら、その熟しすぎてしまったバナナをどうする? 捨てるなんてもってのほか! そんな時は冷凍すれば、バナナブレッドやバナナアイスクリームを作るとき、使いたい分だけ使うことができる。でもどうやって冷凍保存するの?
バナナの冷凍保存方法
バナナの冷凍方法は2つ。 ・バナナを丸ごと冷凍 バナナは丸ごと冷凍できる。バナナを皮がついたまま冷凍庫に入れて、使いたい時に取り出せばOK。 ・スライスしたバナナを冷凍 バナナを丸ごと冷凍するのはもちろん、スライスして冷凍することもできる。スライスしたバナナをフリーザーバッグに入れて冷凍庫に保存しておけば、バナナスムージーやバナナアイスクリームを作るときも下準備なしで作れるから便利。
冷凍バナナの解凍方法
バナナを丸ごと冷凍した場合は、冷凍庫から取り出して室温で解凍する。そのあと皮をむき、必要な分だけ使用して。ただし解凍したバナナの皮は滑りやすいので要注意。 急いでいるときは、電子レンジで解凍しても大丈夫。30秒温めて、中を一度確認する。まだ解凍できていなければ、さらに30秒温めて、様子を見ながら解凍できるまで繰り返す。 冷凍させたスライスバナナは、スムージーやアイスクリームにぴったり。この2つを作る際は、冷凍させたスライスバナナを解凍せずにそのまま使うのがおすすめ。
フローズンバナナスムージーの作り方
フローズンバナナスムージーは、冷凍バナナをスライスしたもの(1本分、もしくは小さなバナナ2本分)とほかの材料(氷、無糖アーモンドミルク 180ml、プレーンヨーグルト 65g、亜麻仁 大さじ1、はちみつ 小さじ2)を一緒にブレンダーに入れ、なめらかになるまでブレンダーにかけるだけ。 冷凍のスライスバナナでクリーミーさとフレッシュな冷たさが倍増!