体験は後戻りしない
先日、あるテレビ番組で、一輪車に乗ってバレエのような演技をする人たちの様子が放映されていました。もうすぐ30歳になる長女がそれを観て言いました。 「私、今でも一輪車に乗れるよ」 小学校の低学年以来20年は乗っていないのに、今でも乗れると言います。子どもの頃、何回も転びながら練習し、乗れるようになる。なぜできるかはわからなくても、体験を通して身につけたことは、20年経っても体が覚えているのです。 私も、自転車に乗れるようになった瞬間のことをよく覚えています。 ペダルを漕ぐと、自転車がふわっと立ち上がるような感覚。 どんどん勢いよく前に進んでいく、顔に風を感じる感覚。 「乗れた!」という一瞬のできごと。 その体験は私のなかで消えることはありません。体験が後戻りすることはないのです。
体験によって人は変化する
体験を通じて、人は変化します。どんなことであっても一度体験すると、体験する前と後では「違う」人です。今までとは違うことができるようになることもあれば、ものの感じ方や見方が変わったり、考え方が変わることもあります。「体験」は私たちにはかり知れない価値をもたらします。 先日、『3分間コーチ・ワークショップ』に参加したAさんが、プログラムの最後にこんな話をしてくれました。 「『3分間コーチ』には、同僚のBさんと一緒に参加しました。Bさんとは20年以上一緒に仕事をしています。二人とも釣りが趣味なので、毎週末一緒に釣りに行く仲で、家族ぐるみの付き合いをしています。 今回『3分間コーチ』の対話の中で、彼の価値観や考え方を、初めて聞きました。いままで知らなかった彼の考えを聞いて『そんなことを考えてたの?!』と正直驚きました。終了後に、お互いをますます身近に感じたことや、仕事についてもっと一緒に協力できることがあると話し合いました」 Aさんは『3分間コーチ』の中で、Bさんとの関わりが変わる「体験」をしたのです。そして、この「体験」が今後の二人の関係性をさらに変えていくことが想像できます。