トイレ掃除で見逃すと運気ダウン!?年末大掃除で意識したいお掃除風水
年末が近づき、大掃除のことを考える時期になりました。せっかく掃除・片づけをするなら、いっしょに運気もアップできたらなおいいですよね。そこで今回は、自身の得意分野である「風水」を取り入れた整理収納アドバイザーとして活躍する鈴木みずほさんに、大掃除で家庭に運気を呼び込む方法について教えてもらいました。 (取材・文:みらいハウス:渡部郁子) 【画像】トイレ掃除で見逃すと運気ダウン!?年末大掃除で意識したいお掃除風水 話を聞いた人…鈴木みずほ さん 企業でインテリアコーディネーターとして活動後、風水を活かしたインテリアサイトを立ち上げ、風水アドバイザー資格を取得。整理収納アドバイザーとして2019年に活動を開始。
風水を取り入れて運気をアップ!絶対に掃除しておくべき場所は?
鈴木さんは整理収納アドバイザーの資格に加えて、“風水アドバイザー”の資格も保有し、お片づけの方法だけでなく家庭に運気を呼び込むアドバイスもしています。 「風水というと、色にこだわったり、何かものを置くことを想像するかたもいると思いますが、じつは重要視されるのは“きれい”で“整っていること”なんです。だから、片づけも風水における重要な要素のひとつということになります。」 つまり、しっかりと片づけをするだけでも風水的にはプラスということ。しかし、すべてをキッチリやるのは大変……という人も少なくないでしょう。そこで、年末大掃除で最低限取り組むべき場所を聞いてみました。 「忙しい年末に片づけに取り組むなら、玄関とトイレだけは最低限片づけましょう。玄関は、気の入り口。玄関を整えることで、よい気を迎える環境が整います。ポイントは、すっきり清潔を心がけること。家族の人数より多く靴を出さない。出ている靴はそろえて、ほかは靴箱に収納。この機会に、古くなったものや今後も履かない靴などを見直しましょう。次にトイレの片づけです。トイレは不浄の場。悪い気が溜まりやすい場所で、金運と健康運に関わると言われています。臭気をこもらせないこと、そして清潔で明るい場にすることがポイントです。」