静岡市で使われている一番古い冷蔵庫は記者より20歳も年上 キャンペーンの狙いは省エネの促進
静岡市は省エネを推進するため、少し変わったキャンペーンを実施しました。それは市内で一番古い冷蔵庫を探すものです。 静岡市葵区の望月さんの家には、とても古い家電があります。 原川朋華記者:「こちらのお宅の冷蔵庫は、私が生まれる20年前のモデルでかなり年季が入っていますが、きょうまで現役で使ってきたということです」
静岡市で最も古い冷蔵庫は1977年製
望月さんの一家が長年使ってきた冷蔵庫は1977年製。44年も前の製品です。 1977年といえば…。北海道の有珠山が噴火し、バングラデシュで日航機がハイジャックされた年です。 望月なかさん:「場所としてもこんなところに置いて…、こんなに長く持つとは思いませんので(笑)」
「買い替え促進」がキャンペーンの狙い
長年、古い冷蔵庫を大事に使ってきた望月さんですが、今回、最新式の冷蔵庫に交換することになりました。きっかけは静岡市と三菱電機などが行ったキャンペーンです。 静岡市環境創造課 杉山凌主事:「省エネ家電への買い替えを促進する意味で、省エネ5つ星家電である冷蔵庫、冷蔵庫は家庭の中でももっとも消費電力が大きいものになるので、買い替えを促進できればと、現役最古の冷蔵庫を探せキャンペーンを実施しました」 市内で一番古い冷蔵庫を最新式のものと取り換えるキャンペーン。冷蔵庫は所有しているだけではダメで、実際に使っていることが条件です。266件の応募の中でもっとも古かったのが、望月さんの冷蔵庫でした。 長年、古い冷蔵庫を大事に使ってきた望月さんですが、今回、最新式の冷蔵庫に交換することになりました。きっかけは静岡市と三菱電機などが行ったキャンペーンです。 静岡市環境創造課 杉山凌主事:「省エネ家電への買い替えを促進する意味で、省エネ5つ星家電である冷蔵庫、冷蔵庫は家庭の中でももっとも消費電力が大きいものになるので、買い替えを促進できればと、現役最古の冷蔵庫を探せキャンペーンを実施しました」 市内で一番古い冷蔵庫を最新式のものと取り換えるキャンペーン。冷蔵庫は所有しているだけではダメで、実際に使っていることが条件です。266件の応募の中でもっとも古かったのが、望月さんの冷蔵庫でした。