重いランドセルにさようなら 布製モデルが選ばれる理由と急成長の裏側
通学時の重たい荷物が原因で体に不調を感じる小学生が増えている中、「軽く感じられる」と評判の布製ランドセルがある。スクール水着を製造・販売するフットマーク(東京都墨田区)が開発した「ラクサックジュニア」(9900円~)だ。 【画像】「革製」とどう違う? 子どもの負担を軽くした構造、実際に教科書を入れてみた、「布製ランドセル」の中を見る(全11枚) 発売から毎年販売数を150%前後増加させており、40社以上が参入する布製ランドセル市場の中で、着実にシェアを拡大している。
深刻化する「重たい」問題
フットマークが2024年3月に実施した調査によると、小学1~3年生のランドセルの平均重量は4.13キロに達した。前年(4.28キロ)から微減したものの、小学生の91.4%が「ランドセルが重い」と感じていることが分かった。 特に、「重い」と感じている小学生の3人に1人が通学を嫌がった経験があり、肩や腰、背中などに痛みを訴えているという。 この背景には、教育現場におけるさまざまな変化がある。2019年から始まったGIGAスクール構想(生徒一人に1台の端末を整備する計画)により、タブレットなどが配布され重量が増したほか、コロナ禍による感染症対策として水筒の携帯が増えたことも影響した。
「軽く感じられる」をコンセプトに開発
通学カバンの「重たい」問題に、フットマークが着目したのは2017年にさかのぼる。当時、新学習指導要領の導入で教科書が増え、中学生の通学カバンが平均10キロに達するなど社会問題となっていた。 スクール水着メーカーとして学校とのつながりが深かった同社には、教育現場から多くの声が寄せられていた。「教科書自体を軽くすることはできないため、軽く感じられる構造のカバンをつくろうというコンセプトで開発を進めた」と、商品の企画開発を担当する佐野玲子さんは振り返る。 カバンづくりのノウハウがないにもかかわらず、開発期間はわずか1年だった。「子どもの体への影響を考慮して、まず発売し、その後に改良を重ねていくというスピード重視のアプローチを取った」(佐野さん) 全国で指定カバンとして採用されるなど広がりを見せ、2019年頃からは小学生用の製品を求める声が増えた。佐野さん自身も小学生の娘を2人持つ親として、ランドセルで運ぶ荷物の重さに驚いた経験があったことから、小学生向けの開発を進め、2020年に「ラクサックジュニア」の販売を開始した。