3年ぶりの大会開催 日本リーグ王者のシチズン時計、サンリツらが日本一を狙う<全日本実業団卓球選手権大会>
<第72回全日本実業団卓球選手権大会 日時:2022年6月30日(木)~7月3日(日) 場所:徳島県 アミノバリューホール(鳴門市民体育館)> 【画像】中国電力の主力選手として活躍する井絢乃 30日から徳島県鳴門市で、3年ぶりとなる全日本実業団選手権が開幕する。
男子見どころ
男子では、シードの一角で優勝候補の協和キリンが新型コロナウイルスにより棄権となっている。他、前期日本卓球リーグ1部で優勝を飾ったシチズン時計や、同じく日本リーグ1部のリコー、日鉄物流ブレイザーズがシードとして今大会の優勝を狙う。 また、岸川聖也や松平健太ら元日本代表選手を擁するファーストもシードから出場する。なお、今大会の男子の部は予選リーグを行ったのち、シードチームを交えた決勝トーナメントを行う方式となっている。
女子見どころ
女子の部では全チームを8つの予選リーグに分けて、勝ち上がったチームがそのまま決勝トーナメントに進む方式となっている。優勝候補としては、前期日本卓球リーグを制したサンリツや前回大会(2019年)準優勝の昭和電工マテリアルズが挙げられる。 他にも、日本卓球リーグに参戦しているデンソーや豊田自動織機、中国電力なども注目だ。
男子予選リーグ組み合わせ
<グループ1> パナソニックエナジー徳島(徳島) JFE京浜(神奈川) 秋田県庁(秋田) <グループ2> 協和発酵バイオ(山口) 日本製鉄瀬戸内製鉄所(兵庫) イコマ北海道(北海道) <グループ3> JR東日本高崎(群馬) 大阪ガス(大阪) 王子製紙(株)米子工場(鳥取) <グループ4> 鹿児島相互信用金庫(鹿児島) 佐久総合病院(長野) 日本特殊陶業(株)(愛知) <グループ5> 岐阜信用金庫(岐阜) ケアリッツアンドパートナーズ(東京) 三菱重工長崎(長崎) シンコー(広島) <グループ6> 東京ガス千葉(千葉) 関西卓球アカデミー(大阪) JR東日本新潟(新潟) <グループ7> NTN桑名(三重) (一社)P-CONNECT(埼玉) SHARP(奈良) <グループ8> 札幌市役所(北海道) 徳島大正銀行(徳島) ケアリッツ・アンド・パートナーズ(神奈川) <グループ9> 日本製鉄大阪(大阪) (株)三五(愛知) トクヤマ(山口) <グループ10> 高松機械工業株式会社(香川) 所沢市役所(埼玉) 岐阜市役所(岐阜) <グループ11> NTT東日本 東京(東京) NIPRO(株)(秋田) リマテック九州(大分) <グループ12> 栃木銀行(栃木) JFE(広島) DENSO(静岡) <グループ13> (株)アマタケ(茨城) 京セラ滋賀(滋賀) 北越メタル(株)(新潟) <グループ14> 豊田自動織機(愛知) 三菱自動車水島(岡山) ケアリッツ埼玉(埼玉) <グループ15> デンソーテン(兵庫) 日野キングフィッシャーズ(東京) 香川県庁(香川) <グループ16> 京セラ鹿児島(鹿児島) コカ・コーラボトラーズジャパン(広島) 日本郵政(兵庫) <グループ17> 古河電工(三重) 日本化薬(新潟) 日本精工(神奈川) <グループ18> トヨタ自動車(愛知) 光洋シーリングテクノ(株)(徳島) 東京都庁(東京) <グループ19> クローバー歯科カスピッズ(大阪) 本田技研工業(株)(栃木) 倉敷化工(岡山) <グループ20> 日製日立(茨城) 三菱電機(香川) 長野松代総合病院(長野) <グループ21> Kawasaki(岐阜) Panasonic(大分) 埼玉縣信用金庫(埼玉) <グループ22> 東芝(神奈川) 日立笠戸(山口) 堺市役所(大阪) <グループ23> 秋田市役所(秋田) スズキ(静岡) 北広島市役所(広島) <グループ24> 湘南信用金庫(神奈川) 島津製作所(京都) 日本工営(福島) <グループ25> 松戸市役所(千葉) (株)トランテックス(石川) JR東日本仙台(宮城) <グループ26> 瀬戸内スチール(広島) JR東日本東京(東京) 百五銀行(三重) ケアリッツ大阪(大阪) <グループ27> フジ(愛媛) 村田製作所(滋賀) YOYO TAKKYU(東京) <グループ28> JR北海道(北海道) Honda(埼玉) しずおか焼津信用金庫(静岡) <グループ29> 三菱重工名古屋(愛知) 日本製鉄大分(大分) (株)トランテックス古河(茨城) <グループ30> パナソニック(大阪) SUBARU(群馬) 中国電力(山口)