いきなり世界水準!新型自動巻きを載せた大作「ザ・シチズン メカニカル Cal.0200」!!
2021年3月4日、シチズンは新規設計の自動巻きを搭載した、「ザ・シチズン メカニカル Cal.0200」を発表した。搭載するCal.0200ムーブメントは既存の90系とはまったく異なる、新世代の自動巻き。最新の自動巻きを引っ提げて、シチズンが機械式時計の世界に戻ってきた!
待望の高級機械式ムーブメント、Cal.0200
長年機械式時計のリバイバルに取り組んでいたシチズン。しかし、高級機に採用される自動巻きの90系は高い巻き上げ効率を持つ半面、直径が25.6mmしかないため、パワーリザーブが約42時間しかないという弱点を持っていた。対して同社は、まったく新しい自動巻きムーブメントの開発に着手。ついに第一級の性能を持つ自動巻きのCal.(キャリバー)0200を完成させた。
なお、このムーブメントの開発に際しては、シチズンのグループ会社であるスイスのラ・ジュー・ペレの協力を得た。具体的に言うと、設計と主要な輪列部品やテンプの製造はシチズン、地板や受け類の製造はラ・ジュー・ペレによるとのこと。日本製らしからぬ見た目は、なるほどスイスの影響を感じさせるものだ。キャリバー0200の主な特徴は以下の通りである。
キャリバー0200 特徴
・6時位置にスモールセコンドを持つ片方向自動巻き ・テンプには緩急針のないフリースプラングを採用 ・6姿勢、3温度で17日間精度検定。静態精度は日差-3~+5秒 ・パワーリザーブは約60時間 ・LIGAで成型された脱進機(おそらくニッケル-リン製) ・直径30mm以内と汎用性の高いサイズ
危なげのない古典的な設計
大きな直径(といってもオーデマ ピゲやセイコーほど大きくはない)と香箱を持つCal.0200は、大きな自動巻きという現在のトレンドに即したムーブメントである。大径化により長いパワーリザーブと大きなテンプを持つのも、最新の自動巻きに同じだ。
もっとも、手堅い構成はいかにもいかにもシチズンらしい。同社としては久々の新規設計機械式ムーブメントとなるためか、0200は危なげのない設計のみでまとめられた。センターセコンドではなくスモールセコンド、あえて日付表示は省かれ、自動巻きは片方向巻き上げといった内容は2020年代ではなく、1950年代の自動巻きを思わせる。5mmという、現行自動巻きらしからぬ厚さも同様だ。ただ、結果としてこのムーブメントは高い汎用性を持つだろう。開口部の小ささも将来的な拡張性を感じさせるし、自動巻き機構を外せば手巻きになるのも、汎用性を考えたためだろう。全体の設計は極めて優等生的だし傑出しているが、日付表示はあったほうが、より広い層に訴求するのではないか。地板の厚みを考えれば、日付表示の採用は難しくないように思える。