トランプ氏の「ダイエットコーラボタン」、政権交代とともに大統領執務室から無くなる
バイデン氏が新大統領に就任し、「オーバルオフィス」と呼ばれる大統領の執務室は大きく変わった。 【画像】トランプ氏の執務机にあったダイエットコーラのボタン アンドリュー・ジャクソン氏の肖像が無くなり、代わってマーティン・ルーサー・キング・ジュニア氏やベンジャミン・フランクリン氏の肖像や像が飾られた。 しかしそれだけではない。トランプ前大統領が設置した、ダイエットコーラの「赤いボタン」も無くなった。このボタンを押すと、執事がすぐにダイエットコーラを運んでくる仕組みになっていた。 トランプ氏はダイエットコーラの愛飲者として知られる。2012年にはTwitterでコーラを「ゴミみたいな飲み物」と揶揄したこともあったが、ホワイトハウスでは1日に12杯飲んでいたと伝えられている。 2017年にトランプ氏を取材したAP通信のジョリー・ペイス記者は、取材時にトランプ氏が赤いボタンを見せたと報じている。トランプ氏がそのボタンを押すと「ダイエットコーラが、銀のトレーに載って運ばれてきた」という。 しかし赤いボタンは、過去のものになった。 タイムズ・ラジオの政治記者トム・ニュートン・ダン氏は、バイデン氏が就任した後にトランプ氏とバイデン氏の机を並べた写真をツイートし、赤いボタンが無くなったと伝えた。 バイデン大統領はダイエットコーラのボタンを取り除いた。2019年にドナルド・トランプ氏を取材した時、我々は小さな赤いボタンの機能に心を奪われた。トランプ氏がそれを押すと、執事がすぐにダイエットコーラを銀の大皿に載せて運んできた。あのボタンはもはや存在しない。 ダイエットコーラを呼び出す赤いボタンが執務室から去ったというニュースはすぐにSNSで大きな反響を呼んだ。中には冗談交じりにボタンを惜しむ声も投稿されている。 想像するにこんな会話が交わされたのではないだろうか。お金を払ってもその場にいたかった。 バイデン 「OK、次は何をしたらいいだろう」 スタッフ「執務室の準備にとりかかりましょう。写真撮影は終わりました。ダイエットコーラのボタンは残しますか?」 バイデン 「……」 スタッフ「……」 バイデン 「一体なんのボタンの話をしている…?」 こんな変化をもたらすために、私は投票したわけじゃない。 もし自分が2024年に大統領に選ばれたら、全ての家にダイエットコーラのボタンをつけます。そして望もうが望むまいが、執事が1時間おきにやってきてダイエットコーラを手渡す。 そうやってこの国をアスパルテームで溺れさせるのだ。 ダイエットコーラボタンを執務室から取り除こうとするなんて、「全ての人に手を差し伸べる」「分断をいやす」ことにバイデン氏は興味がないんじゃないか ダイエットコーラボタン支持派としてはこれは見逃せない トランプ氏が執務室の机に残したバイデン氏への手紙には、おそらくこう書かれていた:ジョー、赤いボタンを押すとビッグマックとポテト、黄色のボタンはダイエットコーラ、青いボタンだとFOXを呼び出す。黒いボタンは核爆弾だ…。いや黒がビックマックとポテトで、赤が核爆弾だったかな」 ハフポストUS版の記事を翻訳・編集しました。
Jeremy Blum