【2020年版】赤ちゃんの名前ランキングTOP10!まさかの「鬼滅ネーム」も人気上昇中
「こんな子に育ってほしい」「幸せになってほしい」。お父さんとお母さんの想いが込められている赤ちゃんの名前もその年の様子によって人気の名前などがあります。2020年は新型コロナウイルスをはじめとして様々なことがあった1年間でしたが、そんな年に生まれた赤ちゃんの名前には一体どんな意味が込められているのでしょうか。 「タピる」はもう古い?全世代必見2020年の流行語集! 今回は株式会社ベビーカレンダーが2020年に生まれたお子さん161,321名を対象に行った赤ちゃんの名前に関する調査を基に今年の「赤ちゃんの名前」トレンドをご紹介します。
「赤ちゃんの名前ランキング」TOP10
■赤ちゃんの名前ランキング【男の子】 蓮(れん) 蒼(あおい・あお) 陽翔(はると・ひなと) 樹(いつき・たつき) 湊(みなと・そう) 大翔(ひろと・はると) 悠真(ゆうま・はるま) 湊斗(みなと) 律(りつ) 朝陽(あさひ) 男の子の名前ランキングTOP3は、1位「蓮」、2位「蒼」、3位「陽翔」でした。 「蓮」は2018年から3年連続で首位に輝き、絶対王者の貫禄を見せつけました。「蒼」は一昨年15位、昨年8位と順位を上げ、今年は2位にランクイン。人気俳優の中村蒼さんや福士蒼汰さんの名前に含まれる漢字でもあり、名前のよみは「あおい」が多数派でした。8位「湊斗」、10位「朝陽」は、ともに昨年TOP10圏外からのランクアップ。TOP10のなかでも「陽」「翔」「湊」の漢字を含む名前は2種類ずつランクインしており、人気の高さがうかがえます。 ■赤ちゃんの名前ランキング【女の子】 陽葵(ひまり・ひなた) 紬(つむぎ) 凛(りん) 芽依(めい) 結月(ゆづき・ゆつき) 結菜(ゆいな・ゆな) 葵(あおい) 莉子(りこ) 澪(みお・れい) 陽菜(ひな・はるな) 女の子の名前ランキングTOP3は、1位「陽葵」、2位「紬」、3位「凛」という結果に。 「陽葵」は2019年にも1位を獲得したトレンドの名前。月間の名前ランキングでも常に上位をキープし、5~9月の5カ月連続で1位に輝きました。「紬」は一昨年16位、昨年4位と着実に順位を上げ、今年は2位にランクインと人気が右肩上がりです。「紬」をはじめ、古風&日本的なイメージを持つ漢字を使った「凛」「結月」「葵」「澪」や、和風な名前に用いられる止め字「子」を含んだ「莉子」もTOP10入り。さらに11位~20位にも、15位「杏(あん)」、16位「凜(りん)」(※)、17位「詩(うた)」、18位「彩葉(いろは)」、19位「琴葉(ことは)」がランクインしており、やはり「レトロネーム」が人気でした。 (※) 3位「凛」と16位「凜」は同じ「りん」とよむ名前ですが、漢字のつくりの下部分が「示」か「禾」で異なる異体字です。旧字体の「凜」が先に人名用漢字に追加され、新字体の「凛」は2004年に人名用漢字に追加されました。ベビーカレンダーの調査では、どちらも人気が高い名前であるため、分けて集計しています。