【RIZIN】朝倉未来が児童養護施設にピアノ、自転車など584万2000円分を寄付「嬉しいですね、喜ぶ姿が見られるというのは」
朝倉未来(トライフォース赤坂)が自身のYouTubeチャンネル「ふわっとmikuruチャンネル」を更新。児童養護施設に寄付を行ったことを報告した。 【写真】施設を訪問後、晴れやかな表情で感想を語る朝倉未来 当初、朝倉は「子供に勇気を与えるような絵本が出来たらいいと思って」とジムに通っていたイラストレーターから「一緒に仕事をしたい」との希望を受けて共同で絵本を制作。サッカーボールと一緒に全国の児童養護施設に配った。さらにファンが購入してくれたことで自分に入った印税を全額寄付することを決めたという。 しかしその後、イラストレーターが「グッズのスカジャンを売れると見込んで勝手に作った」が、売れずに「破産しそうで自殺します」と言ってきたため朝倉が肩代わり。自身のYouTubeチャンネルで視聴者に原価より安く販売し、その金額も全額寄付することを公表して協力を呼びかけ1~2時間で500枚弱が完売した。 そして今回、絵本の売り上げを含めた584万2000円を使って都内の児童養護施設にピアノ、アコースティックギター(将来特技になるといいなとの想いから)、任天堂switch、電動自転車、自転車、Macbook、子供用の遊具を寄付。 「嬉しいですね、喜ぶ姿が見られるというのはね」と施設に向かう車中で話した朝倉。訪問後は「良かったですね。定期的に続けていきたい、各場所に。見ている方も感化されてみんなが少しずつでも動いてくれれば大きな違いになるのかなという気がするので、ぜひやって欲しいなと思います」と呼びかけた。 朝倉はこれまでも2021年11月に40万円を動物愛護団体へ、2022年1月に50万円を児童保護施設へ、2022年3月に100万円を地元・愛知県豊橋市の飲食店などへ寄付するなどの寄付活動を行っている。
ゴング格闘技
【関連記事】
- 【動画】養護施設を訪問する朝倉未来(記事下)
- 【BreakingDown】朝倉未来が再び自ら出場に意欲「俺もそろそろ1回出てみるかな」相手は「誰でもいい。オーディションの時にやってやってもいい」
- 朝倉未来がケラモフ陰性に「ショックを受けていた、と聞き及んでいます」(榊原CEO)──ハーゲンダッツのアイスクリームで祝勝会のアゼルバイジャン勢を語る
- 【BreakingDown】朝倉未来がプロ団体・選手に呼びかけ「日本のプロ団体と対抗戦をやりたい。実力と現実を味わわせてやるって気持ちがあれば面白い」
- 朝倉兄弟が大改革「今のままでは世界のトップ選手とやっていくのは厳しい」「海外のトップ選手のいるジムに負けない環境をこれから作る」