【第2世代/最強RS3】新型アウディRS3 LMS 世界初公開
アップデートし第2世代へ
アウディ・スポーツは、アウディのツーリングカーの伝統を受け継ぐ、第2世代のアウディRS3 LMSを2021年2月5日に発表した。 【写真】アウディのRSモデル【どんなモデルがある?6選】 (160枚) 世界各国で開催されているTCRレース用に開発され、数多くの改良が施されたこのニューモデルは、アウディ・スポーツの本拠地のノイブルク・アン・デア・ドナウにおいて、オンラインで世界初公開された。 アウディ・スポーツGmbHのマネージングディレクター兼アウディ・モータースポーツ責任者のユリウス・シーバッハ氏は、次のように述べた。 「わたし達は、アウディの製品ラインナップにとってモータースポーツがいかに重要であるかを強調するため、その市販モデルであるアウディRS3の市場導入前の段階で、カモフラージュが施されたレースカーを発表することにした」 「RS3 LMSは、カスタマーレーシングに対するアウディの取組みを明確に示すモデルであり、数多くの記録を打ち立ててきたモデルでもある。今回のニューモデルでも、初代モデルが達成したサクセスストーリーを継続したいと考えている」 初代RS3 LMSは、アウディカスタマーレーシングカーとしては、単独世代で過去最高となる180台が製造された。このコンパクトなレースカーは、ビジネス的成功を収めただけでなく、モータースポーツの世界でも卓越したパフォーマンスを示した。 このエントリーレベルのツーリングカーは、4年間で1051のレースに参戦し、279回の優勝を含む764回の表彰台を獲得した。さらに、2018年のTCRモデル・オブ・ザ・イヤーのタイトルを含め、ドライバーズチャンピオンシップで16のタイトルを獲得し、その他のカテゴリーで38のチャンピオンシップに輝いた。 アウディ・スポーツ・カスタマー・レーシング統括責任者のクリス・ラインケ氏は、次のように述べた。 「最新モデルを開発するにあたり、ユーザーに焦点を合わせた目標を設定した。わたし達は、ラップタイム、セットアップオプション、安全性、エルゴノミクス(人間工学)などあらゆる面において、先代より優れたモデルをカスタマーチームに提供したいと考えている」 この第2世代のRS3 LMSは、市販モデルをベースにしたエントリーレベルのレースカーをさらに改善すること、あらゆる領域でユーザーのメリットを最適化することの2つの目標を達成するために新開発された。 345psの最高出力によって、より優れたドライビングプレジャーを提供すると説明した。
AUTOCAR JAPAN