「気障」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズ】
読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス! 大人のための今更漢字力検定、今回は「気障」の読み方です! 【画像】この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズまとめ】
■ヒント
「気障」の意味は、 「服装・言動などが気取っていて、いやみなこと。(集英社『国語辞典』)[第3版]」 もう、分かっちゃいましたか?
■使い方はこう!
「ワイン片手に、気障なしぐさをしてみたい」 「ドラマの俳優さんだからこそ、気障なセリフがたまりません」
■古語では、気障りの略。
古くでは、「気にかかること、いやなこと」を意味しました。現代でも、少し嫌みなイメージで語られる場合もありますね。 取材・文/高橋夏果