<吉原若菜さんに聞く>米国アカデミー賞候補作のヘアメーク担当は2児の母 18歳で単身渡英 夫と半年ごとの“交代制”で仕事&育児中
今年の米アカデミー賞で作品賞など7部門にノミネートされている映画「ベルファスト」(ケネス・ブラナー監督)が、3月25日に公開される。ヘア&メーキャップを担当したのは、18歳で日本を離れ、現在、英国で暮らす吉原若菜さん。2児の母で、数々のハリウッド映画に携わる吉原さんに、これまでの歩みや、子育てと仕事、同作について聞いた。(取材・文/りんたいこ) 【写真特集】ハリウッドで活躍する2児の母・吉原若菜さん アカデミー賞7部門ノミネート「ベルファスト」のビジュアルも
◇絵描き志望から美容師へ
取材は英国と日本をつなぐオンラインで行った。ヘア&メーキャップ・デザイナーとして24年以上のキャリアを持つ吉原さんは、1980年11月27日生まれ。東京都出身。携わったおもな作品は「47RONIN」(2013年)、「シンデレラ」「ハイ・ライズ」(ともに2015年)、「オリエント急行殺人事件」(2017年)、「ナイル殺人事件」(2022年)など。今秋公開予定の「スペンサー ダイアナの決意」にも参加した。
もともと映像やヘアメークの世界に憧れていたわけではなかった。子供のころ、興味があったのは絵画。あるとき絵画の先生が吉原さんにこんなアドバイスをした。「芸術家の道1本で食べていくのはなかなか難しい。美容師をしながら芸術家を目指してもいいんじゃない」。先生もまた、かつてヘアサロンでアルバイトをしながら絵を描いていた。
そこから美容師を目指すようになった吉原さんは、中学を卒業するとすぐに美容学校へ。「両親に無理を言って行かせてもらいました」と感謝する。美容学校を卒業すると16歳で働き始めた。当時の美容学校は1年制だったため、それが可能だった。「そこからこつこつ貯金をして、18歳になったときに英国に渡りました」
英国を選んだのは、知人に勧められて読んだ、故デレク・ジャーマン監督の最期の著書「derek jarman’s garden」に出てくるダンジネスという町に「行ってみたいと思い、そこが英国だった」から。英国にはまた、現在の美容技術の基礎を生んだ、故ヴィダル・サスーンさんのヘアサロンがあった。吉原さんが日本で勤めていた美容室の社長が当時、サスーンさんと仕事をしたことがあり、その社長の「基本が大事」という言葉も心に響いた。