米雇用者の伸び回復、ハリケーンとストで急減速後-失業率は上昇
雇用者数の伸びをけん引したのは、医療と社会補助、 娯楽・ホスピタリティー、政府機関。一方で小売りは約1年ぶリの大幅減となった。ボーイングでのスト終結により、耐久財製造業は2万6000人増加した。
労働参加率は62.5%に下がり、5月以来の低水準となった。25歳から54歳の年齢層ではほぼ変わらず。
失業率が上昇したのは、一時的レイオフよりも解雇が多かったことが影響したとみられる。自発的離職者や、すぐに仕事を見つけられなかった人も増えた。27週間以上の失業者数は約3年ぶりの高水準に増加した。
ブルームバーグ・エコノミクス(BE)のアナ・ウォン氏らは「10月の低迷が一時的な要因によるものであったなら、今回の回復は本来あるべき姿にはほど遠い。すべての修正データが出そろえば、現在の月次雇用創出ペースの基調は辛うじてプラスであることが分かるだろう。失業率を安定させるために必要な水準は大幅に下回る。つまり失業率は上昇が続く公算が大きいことを意味する」とリポートに記した。
平均時給は前年同月比4%増と、2カ月連続で同じ伸び率となった。労働者の大半を占める生産・非管理職の賃金上昇率は前月比0.3%増。
賃金の伸びは総じて鈍化傾向にあった。労働力の供給が潤沢な一方、新規雇用に対する需要が減退していたため、多くの雇用者が人材獲得のための魅力的な報酬提示を控えていたことが背景にある。ただ3日に発表された10月の米求人件数は増加。レイオフ件数は減少し、労働需要が安定しつつあることが示唆された。
今後については、トランプ次期大統領の経済政策、特に不法移民の大量国外退去や懲罰的関税の導入が労働市場にどう影響するか不透明な部分が多い。次期政権は連邦機関の人員削減も視野に入れており、新型コロナ禍からの回復の原動力となってきた政府機関の雇用に影響を与える可能性がある。
統計の詳細は表をご覧下さい。
原題:US Hiring Rebounds, But Rising Unemployment Keeps Fed Cut Alive(抜粋)