古さと新しさが同居した天才的デザインに仰天!! ディフェンダーの「貫禄」にシビれた!!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカー本誌で30年も続いている超人気連載「テリー伊藤のお笑い自動車研究所」。過去の記事を不定期で掲載していきます。今回はランドローバー ディフェンダー(2020年-)試乗です!(本稿は「ベストカー」2021年2月26日号に掲載した記事の再録版となります) 【画像ギャラリー】古さと新しさが同居した天才的デザインに仰天!!ディフェンダーの「貫禄」にシビれた!!!(8枚) 撮影:西尾タクト
■SUV新興勢力に見せつけた「歴史」と「伝統」
新型ディフェンダーを間近で見て、ベテランの意地を感じた。 近年、猫も杓子もSUVで、ロールスロイスもベントレーもポルシェもランボルギーニも、SUVを作って売り上げを伸ばしている。 そんな様子を片目で見ながら、少しは気になるところもあったはずだが、ディフェンダーは72年ぶり(!)のフルモデルチェンジで底力を見せつけた。 なんと言ってもデザインが天才的。丸目のヘッドライトはディフェンダーの伝統だが、あえて上部をスパッと切って未来感と個性を出す。 また、後席の上に窓を配置するのもディフェンダーの伝統で、それもしっかり守りながら新しさを出している。つまり、新しいのにどこから見ても「伝統のディフェンダー」なのだ。 SUVの新興勢力に「歴史の重み」を知らしめている感覚。160km/hの速球を投げる新人投手がSUVの新興勢力なら、そんな新人を相手にしないベテランエースがディフェンダー。 それも熟練のワザではなく、ベテランなのにストレートの真っ向勝負でバッターを牛耳る絶対的なエースの貫禄なのだ。 新興勢力に唯一ないもの。それは歴史と伝統だ。もちろん、ロールスロイスやベントレーなどSUVの新興勢力たちも、ブランド自体の歴史はランドローバー以上だが、クルマそのものに伝統がない。 歴史と伝統がすべてではないし正義とも思わないが、長く培ってきたものにはやはり価値がある。新型ディフェンダーを見ていると、歴史と伝統の「凄み」を感じる。繰り返すが、これが72年ぶりのフルモデルチェンジなのだ。そんなクルマ、ほかにあるだろうか? 今や輸入SUVは百花繚乱の時代。なかでもワイルド系オフロードテイストのベンツGクラスやジープラングラーは大人気で、街で見かける機会も多い。 その手のクルマが大好きな私でもちょっと辟易してしまうくらいだが、新型ディフェンダーはそのなかで独特の魅力を発揮している。 「古いのに新しい」のが最大の美点で、それを可能にしているのがこの「天才的なデザイン」なのである。