そこまでタイプじゃなかったのに。接しているうちに好きになる男性の特徴TOP3
外見はそこまでタイプじゃないのに何か波長が合う…♪ 接しているうちに好きになった経験ある?
好きな異性のタイプ。もちろん性格も重要ですが、外見の好みも人それぞれありますよね。ですが、パッと見たときは「いや、そんなにタイプじゃない」と思っていたのに、実際に接して話しているうちに、いつの間にか好きになってたという経験がある人もいるのではないでしょうか? やめられない!男子に「モテないよ?」って言われるけど、別にモテるためにやってるわけじゃないこと そこで今回は、20代~30代の女性100名を対象に行ったアンケートを元に「接しているうちに好きになった経験」についてご紹介します。さっそく見ていきましょう!
6割以上が経験あり!
まず始めに「正直顔はそこまでタイプじゃないけど、接しているうちに好きになったことある? 」と聞いてみました。結果はこちら! なんと、65%の女性が「ある」という結果に! また「何度もある」という人も2割を超えています。やはり、見た目が100%ではないようですね。 過半数の女性が、顔はそれほどタイプじゃなくてもいつの間にか好きになった経験があるようです。では、どのような男性に惹かれたのでしょうか? 次を見てみましょう。
好きになった理由、多いのは優しさと相性
恋愛に関して、見た目が100%ではないことが分かってきました。では、上のアンケートで「経験あり」と回答した人はどのような男性を好きになったのでしょうか? ランキング形式でいくつかご紹介します。
■第3位:楽しくて居心地がいい男性
「一緒にいて楽しい、そして尊敬できる人(27歳)」 「時間を忘れて楽しめる人(23歳)」 「気を遣わなくて居心地がいい人(24歳)」 第3位は「とにかく一緒にいて楽しい、気疲れせず居心地がいい男性」でした。確かに居心地のよさはとても大切ですよね。どんなに顔がタイプでも、お互いが気を遣うような状態だと疲れてしまいます。「何となく一緒にいて楽しい」から始まる恋、素敵ですね。
■第2位:波長・相性が合う男性
「性格が合う人(22歳)」 「話が合う人(34歳)」 「趣味が合い、話していて楽しい人(30歳)」 「仲良くなる速度が同じ人(36歳)」 「お互いに相談し合ったり、電話で話をする中で波長が合う気がした(24歳)」 2番目に多かったのは「性格や趣味など相性が合う男性」でした。やっぱり内面も重要ですよね。趣味が一緒だと話も盛り上がり、いつの間にか好意を抱くことも頻繁にありそう。また、距離を縮めるスピード感が同じだったという人も。波長が合うということもポイントの1つのようです。