竹原ピストル×斉藤和義、歌詞はどう生み出す? “降りてくる人”の作り方とは
竹原ピストルと斉藤和義がJ-WAVEで対談。歌詞の書き方などを語った。 竹原が登場したのは、J-WAVE発の一大音楽祭「ギタージャンボリー」と連動した番組『TOKYO GUITAR JAMBOREE EXTRA』。毎年、両国国技館にて開催している「ギタージャンボリー」の出演者がマンスリーでナビゲーターを務める番組で、1月は斉藤和義が担当。 【画像】斉藤和義× 奥田民生!デビューまでの道のりを語る 斉藤と竹原は、2022年3月5日(土)、6日(日)に東京・両国国技館にて豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライブイベント「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組」に出演する。ふたりの出演日は3月5日。
斉藤和義にまつわる伝説は本当?
斉藤と竹原はお互いのライブを観たり、斉藤が竹原のレコーディングに参加したりと、交流があるという。斉藤は、2019年に竹原がリリースしたアルバム『It’s My Life』に収録の『奥底の歌』にエレキギターで参加した。 斉藤:あれ、大丈夫でしたか? 竹原:大感激でした、本当に。僕が高校生のときに和義さんの『僕の見たビートルズはTVの中』を死ぬほど聴いてて、そういう思い出もひっくるめて(うれしかったです)。 斉藤:それはうれしい。ありがとうございます。 ここで竹原は斉藤にまつわる、ある伝説について質問。 竹原:僕は千葉県千葉市出身で、和義さんが千葉駅で路上ライブをやってたら、ものすごくいかつくてたちの悪そうな酔っ払いに絡まれたけど一曲歌って黙らせたって話を聞いて、「そんなカッコいい人がいるんだ」ってレコード屋に走ってCDを買ったんです。それ本当ですか? 斉藤:いや、うそじゃないですか(笑)。 竹原:あはは! 千葉県民は本当だと思ってますよ(笑)。そういう伝説みたいなものがあって。 斉藤:マジですか。だって俺、路上ライブやったことないし(笑)。 竹原:そうなんですか!? 斉藤:でもいいですね。そういうことにしといてください。ただ千葉駅にはよく行ってましたよ。 竹原:それが和義さんを知ったきっかけでした。