車内を快適にしてくれる消臭&除菌グッズ8選
クルマを購入したときのままだとスマホやドリンクなどの置き場所や収納スペースが足りない、という人は多いはず。また昨今の情勢もあり、車内の消臭や除菌にも気を遣う必要がある。そんなときは車内の利便性を高めるグッズを上手に使い、より快適な空間作りに役立てよう! 【すべての写真を見る】
1. 低濃度オゾンとフィルターで消臭
槌屋ヤック 「ニオイセンサー付きオゾナイザー+ハイドロ銀チタンフィルター(CD158)」(実勢価格:5980円前後) ドリンクホルダーに入る形状で設置しやすく、車内の嫌なニオイを検知するとファンが作動。ハイドロ銀チタンフィルターと低濃度オゾンにより消臭・脱臭を行う。キレイな空気のときは青色、嫌なニオイを検知すると赤色に点灯するランプ付きで動作状況もわかりやすい。 ハイドロ銀チタンフィルターは、取り外して交換できる。
2. ファンの回転で空気をキレイに!
槌屋ヤック 「UVエアクリーナー(CD159)」(実勢価格:4980円前後) ファンが回転して本体背面から車内の空気を取り込むと、内部のUV-Cライトで除菌し、オゾンにより消臭。キレイな空気が前面から吹き出す。シート下に収まりやすい薄型のデザインで、手元で操作しやすいON/OFFスイッチも付いている。 シートの下にスマートに設置できる。USBポートに接続するだけで使用できる。ケーブル長は約1.1m。 内部にはフィルターも付いており、ホコリなどの汚れを取り除く。取り外して掃除もできる。
3. 足元に貼り付けることでエアコン内を消臭!
カーメイト 「ドクターデオプレミアム 足元取付タイプ 防カビ 無香(D252)」(実勢価格:880円前後) 助手席の足元に貼り付けてエアコンを内規循環にすると、エアコンに防カビ除菌消臭成分が吸い込まれる仕組み。簡単にエアコン内部の防カビや消臭ができる。外観はブラック基調&カーボンのスタイリッシュなデザイン。60日間持続する。
4. ポーチ内の小物を紫外線で除菌する
カーメイト 「UV-C除菌ポーチ(LZ46)」(実勢価格:3850円前後) 中にUV-C光線(紫外線)の発光部を備えているポーチ。中にスマホやメガネ、イヤホンなどを入れてファスナーを閉めると、自動的に電源がオンになり除菌をしてくれる。電源はUSB-Aタイプなので、車内のほか家や会社でも使いやすい。ファスナーを開けると、自動的に電源がオフになる。 ファスナーを閉めると自動で電源ONになる。