結婚前とは態度が一変! 不満が爆発した妻が夫に対してとった行動とは?【イマドキ夫婦十人十色】
Yさん(29歳・会社員)
【夫婦データ】 □夫:自営業・33歳 □出会い:職場 □交際期間:半年 □入籍:2016年(Yさん23歳、夫27歳) 結婚して毎日幸せ!キャリア志向の妻がチャレンジし続けられる夫との関係とは?
結婚前とは態度が一変!気づかいのできない夫へ妻の不満が爆発
Yさんが夫と出会ったのは職場。それまで付き合ってきた男性と比べると、気持ちを変にかき乱されることがなく、一緒にいると穏やかな時間がすごせることに魅力を感じた。そして半年後には子どもを授かり、結婚。一昨年には第二子も生まれた。 結婚したのは23歳のとき。若くして結婚することへの不安はなかったのか? 「あのときは勢いで結婚したので不安はありませんでした。結婚して5年経ちますが、同年代の友だちが彼氏との関係で悩んだりしているのを見ると、若くして結婚したのはよかったのかもしれないと思います。彼女彼氏の関係なら、二人の意見が合わなくなると別れ話になるかもしれないけれど、夫婦だとその問題を解決するために前向きな話し合いになるじゃないですか。20代のうちに同じ方向を向いて歩めるパートナーを見つけられたことは、早めに結婚してよかった点だと感じています」 早く結婚したことはよかったと感じつつも、夫に対して不満がないわけではない。付き合っているときはなんでも手伝ってくれた優しい彼も、徐々に変化し、いつの頃からか気づかいのできない人に……。そしてある日、Yさんの不満が爆発! 「あまりにも私を大切にしてくれないと感じたので、『子どものためだけに一緒にいるの……?』とストレートに気持ちを伝えました。それ以来、面と向かっての言葉はありませんが、以前より気づかってくれていると感じることが増えました」
納得いかないことは夫に不満を伝えて解決へ
約半年前、Yさんは産休が明けるタイミングで、プレスをして働いていたアパレル会社からマーケティング会社へと転職した。プレスの仕事は撮影で土曜日に出勤することがあったり、夜遅くまで働くこともあり、二人の子どもを育てながらは続けられないと感じたためだ。仕事に復帰したときも、夫に対して不満を抱くことが……。 今の会社は週2回だけ出勤すればよく、他の日はリモートで勤務。子どもを育てながら働くことに理解があり、融通がきく職場ではあるものの、そもそも働きながら二人の子どもを育てるのは相当大変。そのうえ夫の仕事が平日休みのため、週末はYさんが一人で二人の子の面倒を見なければいけない。Yさんが一番キツイと感じているのは、自分の時間が持てないこと。 「職場復帰してすぐは子どもの送り迎えを私一人でやっていました。でも、あまりにも大変なので夫に不満を言いつづけ、理解してもらうことにやっと成功。最近では夫もかなり協力的になり、育児に参加してくれるのでとても助かっています」