【海外マダム通信】ロンドン発◆松田さと子さんのロンドンお社交のリアル
ロンドン在住、臨床心理士やアロマセラピストとして活躍する松田さと子さんが、華やかなロンドン社交界の様子をお届けする海外マダム通信「ロンドンお社交のリアル」。今回は英国王室のメンバーが勢揃いするコモンウェルス・デーの式典や、ウィーンの舞踏会など、華やかな話題をお届けします。
希望を感じる春が到来!
こんにちは。日本でも地域によっては桜の咲く時期になりましたね。英国ではまだロックダウンが続いておりますが、ワクチン接種も急ピッチに進んでいます。クロッカスや黄色いスイセンが咲き、春の訪れと共に希望を感じている人が増えています。
コモンウェルス・デーの式典
毎年英国王室のメンバーがウェストミンスター寺院に勢揃いするコモンウェルス・デーの式典は、今回パンデミックの影響で中止となりました。これまでご招待いただき参加しておりましたので、私にとっては特別な式典のひとつ。例年と異なりますが、BBCの特別番組で拝見いたしました。 女王陛下や他のロイヤルファミリーの皆様が入場するときには起立してお迎えします。私もお写真の左側の2列目に立っています。席は招待状に指定されておりました。
式典のエントランスにて
コモンウェルスは大英帝国の旧領土である54の加盟国からなり、世界人口の3分の1近くに相当します。若い方達の割合が60%と多く占めているのも特徴で、式典でのパフォーマンスもエネルギッシュなのです。 こちらは2019年のコモンウェルスデーの式典のエントランスにて、友人と撮影した写真。ロイヤルファミリーより30分前の時間に入場し、着席して待ちます。
エリザベス女王のお言葉
エリザベス女王は、パンデミック中も献身的に働く英連邦加盟国の皆の勇気、決意、献身的な努力を讃えておられました。新しいワクチンや治療法の開発における顕著な進歩についてもふれ、多くの人が試練の時を過ごすことで、相互支援や他者との関わり合うことで得られる精神的な支えがいかに大切なのかを深く感謝することにつながったと振り返っておられました。 また、直接会うことのできない人と気軽に連絡を取り合えるオンラインの会議は、物理的な距離を乗り越え、あたかも隣にいるようにコミュニケーションが取れることは素晴らしく、この新しいコミュニティーとその連帯感が、今後も保たれることを望んでいらっしゃいました。 コモンウェルスで暮らす全ての人が、健康で幸せを感じて暮らすことができるように、サステナブルで安心して暮らせる未来の達成に向けて、これからも、コモンウェルスというつながりや連帯感を大切にし、皆でコミュニケーションをとっていきましょうというお話しをされていました。