大人っぽく見せるならコレ 話題の「先輩メイク」テクが使えると話題
大人気HMイガリさんのとっておきのテクで、ありふれた日常が特別なワンシーンに。 「メイクアップ」に関する記事はコチラから
今回のテーマ「会社説明会」
もしかしたら、好きな人とのデートよりも何よりも“気を遣う”かもしれないのが、先輩としてのメイク。「キリッとして頼れる」「優しそうで親しくなりたい」、そんな二極化した魅力をバランスよく叶えるポイントを、イガリさんがアドバイス。
こんな物語に似合うメイクは……
【A】目元を軽やかに洗練させるネイビー ひと塗りで鮮やかに発色。ザ カラー リキッド アイライナー Night Sky Blue¥3000/アディクション ビューティ 【B】一本一本が美しくくっきり! 扇形に広がった存在感のあるまつげに。ル ヴォリューム ストレッチ 10 ¥4500/シャネル 【C】絶妙な赤みを添えるローズブラウン系 待望の新色はローズみを帯びた、ほの甘い大人色。フーミー アイブロウパウダー t.r ティーローズ ¥1800/Clue 【D】ひとはけで透明感と立体感をオン 肌に溶け込み、自然な光になりすますハイライター。パウダー ポップ フラワー ハイライター01 ルナー ポップ ¥4000/クリニーク
【2. 根元からしっかりめに】 Bのボリュームの出るマスカラも根元からしっかりと。旬の赤みシ ャドウを使いながらもきっちり感を出せるが、ただし、両方とも黒だとギャルっぽくなるので、ライナーはネイビーにして品よくこなれ感を。
【3. ローズみで眉色を薄める】 Cの右端のローズブラウンで自眉をなぞるように描き、黒みを薄めて柔らかい印象に。
【4. 眉山の上にハイライト】 眉山の上にDを細く入れることで、額の丸みを際立たせ、優しく親しみやすい印象を演出。
■FINISH [工藤美桜]全てスタイリスト私物
紺ラインと黒まつげで凛と、眉とハイライトで柔らかさを
フレッシュな就活生たちを前に求められるのは、きちんと感。ただし、すべてをきっちりさせてしまうと、近寄りがたい雰囲気になってしまうので、丸みや赤みを仕込んで柔らかさもプラスし、ほどよく中和して。