【大草直子さんの提言vol.1】とびきり似合う2枚の服の「奥行きをつけていけば」、着こなしは安定します
ファッションエディター、スタイリストとして幅広く活躍する大草直子さんの新刊エッセイ『見て 触って 向き合って』(マガジンハウス刊)が話題です。年齢を重ね、体型も心持ちも変化していく50代の大草さんが、「引いたり、足したり」をキーワードに、いまの自分にフィットする美容やファッションについて深く考察。 【画像一覧を見る】 ファッション、スキンケア・下着選び・メイク・スカルプケアを見直すなど、大草さんが日々実践している大人のTIPS集から、とっておきのアイデアを紹介していきます。 気鋭のファッションエディターが本音で明かしたエッセイ『見て 触って 向き合って』(マガジンハウス)から、一部を抜粋して紹介します。
「諦める」ことが実は大事
10枚服があったら、「特別に」似合うのは、たったの2枚。 これまで多くのモデルたちを見たり、自分で服を着たりして、気づいたことです。それは、どんな体型の人にも言えることで、10枚のうち、5枚くらいの「似合うかもしれない」服に自分を無理やり合わせることを、多くの人がしているように感じます。服は、勝負すべき相手ではなく、自分を魅力的に見せてくれるもの。何でも似合わないとおしゃれにはなれない、と服を組み伏せなくて良いのです。 そう、とびきり似合う2枚の服の「奥行きをつけていけば」、着こなしは安定し、とてもおしゃれな人になれるのだから、それ以外を簡単に諦めることができたら楽。 特に、40代になって、肉質がドラスティックに変わり、肌や髪の質感が過去とは違うものになったとき、その「残す」「捨てる」の基準はシビアになります。 「あれ、昨日の自分と何かが違う」という日が続いたら、このジャッジをしたほうが良い。 私は、30代に入ったときに、膝を出すボトムス、スキニーなデニム、パステルカラーのトップス、ウールのリブタートルニットは捨てました。それ以降、クローゼットに復活することはなく、さらに少しずつ、ほかにも諦めるものが増えています。 その精査は、次のような自問からスタートします。 鎖骨を出す? ウエストのライン、ヒップの存在は隠す? 二の腕の後ろを隠せばバランス良い? 膝を見せる? 体型だけでなく、素材、色についてもやらなくてはならないので、少し面倒くさいです。ただし、やっておくと、その後の人生が楽。 自分で判断できなかったら、ふいに撮ってもらった写真で確認してみて。 「このスカート、ハイヒールを履けば着こなせる」「少しきついけれど、短時間なら着ていられる」など、エクスキューズがつく1枚は、結局「珠玉の2枚」には入らない、と覚えておくと良いでしょう。 これを基準に、手持ちの服や小物と向き合うのも、時には必要。かくいう私も、仕事柄、新しい分野に挑戦しないわけにもいかず、10年前に比べて、劇的に服が増えました。そうだ、言い訳をせずに、その作業、今日からやろう。