流行先取り♪ SHIBUYA109が2021年のトレンドを発表!【カフェ・グルメ部門】
SHIBUYA109発 2021年の最新トレンド予測を大公開!
2020年も残りわずか。今年はいろんなことがありましたね。おうちで過ごす時間が増えたり、在宅ワークが増えたり… 生活習慣が大きく変化しました。そんな2020年を経て2021年では、一体どんなものが流行するのでしょうか? SHIBUYA109が行った15歳~24歳の女性へのトレンド調査の結果をもとに、2021年のトレンド予測を紹介! 今年流行った就活用語発表!「隠れカメラオン」「コロキャン」…って何? その中でも今回は、カフェ・グルメの流行をピックアップ。
■クロッフル
クロワッサンとワッフルをかけ合わせた、韓国で話題のスイーツ。クロワッサンの生地で作られたワッフルは、香ばしくサクサクな食感が魅力です。ワッフルメーカーとクロワッサンがあれば自宅でも簡単に作れるので、カフェだけでなく、おうちでも楽しめるスイーツであることから、注目が集まっています。
■ノンアルコールカクテル
お酒が飲めない年齢の若者はもちろん、成人の若者からも注目が集まっているノンアルコールカクテル。六本木にオープンしたノンアルコールバー『0%』がきっかけとなり、注目が集まっています。SHIBUYA109 lab.で実施したお酒に関する調査(20~24歳男女対象400s)では、お酒を飲む頻度に関しての質問に、34.8%の若者が「2~3か月に1回」もしくは「それ以下」と回答しており、頻度が低い傾向にあることが分かっています。その場の世界観やカワイイ見た目のノンアルコールカクテルで、インスタ映えにもなるなんて、これは流行りそうですね♪
■エビロールサムギョプサル
通称「エビギョプサル」は、韓国グルメの聖地、新大久保で楽しめるグルメ。エビの豚肉巻きをチーズに絡めて食べるメニューで、サムギョプサル同様に動画映えも期待できるメニューです。写真だけでもよだれが出てきそうなほどおいしそうですね…!
■お取り寄せグルメ
自宅で過ごす時間の増加により、お取り寄せグルメに注目が集まっています。昨年からトレンドとなっている、インテリアや雑貨にこだわった自分のお部屋作りからみられる「おうち映え」の観点から、食器にもこだわった写真を撮影し、SNSに投稿する若者も増えています。お取り寄せグルメは若者にとって価格帯が高いものも多くありますが、家族や友達とシェアすることが想定されており、おうち時間の中での特別感を演出できると話題になっています。
■バスクチーズケーキサンド
2019年にもトレンドになったバスクチーズケーキと生クリームが入ったスイーツ。豪快な見た目と濃厚な味わいが楽しめることが魅力となっています。断面のボリューム感を強調した写真はSNSでも目を引く存在となりそうです♪ 2021年のトレンドの最新予測【カフェ・グルメ部門】を紹介してきました。みなさんの気になるものはありましたか? この記事を見てくださった皆さんが2021年のトレンドを先取りして、より良い1年を過ごせますように♪