鼻出しマスクの受験生「尾崎豊をスマホで流した」は根拠不明。拡散したのはコラ画像
大学入学共通テストで「鼻出しマスク」をしていた49歳の男が監督者の指示に従わず不正行為と認定され、その後逮捕された件をめぐり、「従いたくないと尾崎豊の曲を流した」とする情報がネット上に広がっている。ただ、これは「根拠不明」の情報だ。拡散されている情報番組の画像もコラージュされたもので、大学入試センターも文部科学省も、さらに同席していた受験生も、そうした事実は確認していないという。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】
不正行為があったのは、1月16日に東京海洋大学越中島キャンパス(東京都江東区)で開催された試験。 大学入試センターや文部科学省によると、男はマスクから鼻が出た状態で試験を受け、6回にわたって監督者から鼻を覆うよう指示されたが従わず、英語リーディングの試験中に不正行為と認定された。 男が休憩時間に「これが正しいマスクの着用」などと述べて退去を拒んだため、次の英語リスニングの試験では、男以外の受験生たちが教室を移動することになった。 共同通信によると、男はその後トイレに3時間にわたり閉じこもり、警視庁が不退去の容疑で現行犯逮捕した。 この不正行為をめぐり、ネット上では時系列をまとめたとする画像が拡散。Twitterでは「マスク不正、事の顛末」として、3万件以上のリツイート、6万件以上の「いいね」を集めている投稿もある。 この時系列では、男が不正行為の通告前に「『従いたくない』と言って尾崎豊の曲をスマホで流す」と記されている。 また、「大学入試センターによると『従いたくない』と言って尾崎豊の曲をスマホで流す」とのテロップが記された、情報番組の画像(上掲)も合わせて拡散している。 さらにまとめサイト「ツイッター速報」もこの情報を転載。【鼻マスクでセンター失格の40代男、試験官に抵抗し暴れていた・・ 注意後せき込む仕草も。「従いたくない」と尾崎豊の曲をスマホで流していたww】とする1月19日朝の記事は1200件以上リツイートされ、広がっている。