『アンという名の少女3』6話「マシューの巨大なカブ」「マリラ、気球に乗る」「アン、夜中に新聞を作る」の巻
L.M.モンゴメリ不朽の名作『赤毛のアン』に、大胆な現代的アレンジを加えたNetflixドラマ『アンという名の少女』シーズン3第6話「願望の行き着くところ」は、カウンティフェア(農作物品評会を中心にした夏祭り)で、みんな楽しく盛り上がっているところに、とんでもない事件が勃発するエピソードだ。『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』の作者でライターの米光一成による全話レビュー。 【画像】アンとダイアナは、ギルバートと美女のデート現場を目撃してしまう
美人と腕を組んで歩くギルバート発見
カウンティフェアの品評会(ケーキ部門)に向けて、アンは、ケーキを作っている。「へっくしょん!」 夏風邪を引いてしまってる。 「メアリーのレシピで優勝するって決めたから」 マシューは、巨大なカブを引き抜く。これで(巨大な農作物部門)優勝だとニンマリ。 そして、いよいよ品評会が開催される。 原作の『赤毛のアン』の中でも、アンは品評会に行っている。シャーロットタウンで開催された品評会の様子を、アンは、マリラに、報告する。人混みの中でレイチェル・リンド夫人を発見したのだと。 〈知らない人ばかりの人混みの中で、見慣れたおばさんの顔を見たとたん、どんなにおばさんのことが好きか、初めてわかったわ。何千人もの人出だったのよ、マリラ。自分がとてもちっぽけに感じられたわ。〉『赤毛のアン』L.M.モンゴメリ 著/松本侑子 訳/文藝春秋 カウンティフェア当日。 アンは、お祭り会場の占い小屋に入り、「お願いです。どうしても知りたいことが」と切実に訴え、「花占いを何度も試した」と付け足す。そりゃ占い師のマダムも「恋の悩みだね」とアンの心を当てられる。 タバコの煙を吹き込んだ水晶玉を覗いて「男が見えるよ」と答え、適当なことを告げ始める占い師。 「背が高くて、髪が黒くて、とってもハンサム、ダンスがうまい」 「何て言いました!?」 アンは、「ダンス」という偶然の言葉を、必然と感じてしまう(第5話、ふたりはダンスで気持ちを近づけた)。 「わたしの真実の愛の相手はダンスが上手い! ギルバートが運命の人かも!」 と占いを信じないタイプのダイアナに報告すると──。 「あ、ギルバート」 とダイアナがつぶやく。視線の方向をアンが見ると、そこには、シャーロットタウンに住む美人のウィニフレッドと腕を組んで歩いているギルバートがいる! アンはショックを受ける。 「あなたが当てたのは天気がいいってことだけ」 返金を求めにプンプンで占い師を突撃するアンに、占い師は「世界は不思議に満ちてるんだよ」とにべもなし。 「あんたが見たことはどうやっても消せやしない。諦めることだね。その男はあんたのものにはならない」 さらに運命はアンに追い打ちをかける。品評会の審査委員が、アンのケーキを食べた直後、げほげほとむせて、「こりゃ、なんだ湿布薬の味だ」。 恥ずかしくてその場から逃げ出すアン。 「メアリーがあの場にいたとしたらきっと笑っただろう」と追いかけてきたギルバートが慰めるが、アンは落ち込みから脱することはできない。