仕事でケアレスミスを連発…どうすれば減らせる? 社会人2年目の悩みに“人生の先輩”からのアドバイス続々
フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「沢井製薬 presents オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。 8月23日(金)の放送は、「ケアレスミス」に関する相談を紹介しました。
<リスナーの相談>
社会人2年目です。最近、自分の仕事量が多くなりミスが多発。毎日2時間残業しても終わりません。先輩方はもっと作業量が多く、自分はこれでも調整していただいているので何も言えないです。また、どうしてもケアレスミスをしてしまい、飲み込みが遅いです。 それに加えて気にしいな性格で、毎日仕事の夢を見て夜中3時に起きる生活です。どうすればもう少し気楽になれるのでしょうか。また、みなさんが実施しているミスを防ぐ方法を教えてほしいです。(神奈川県 20代前半 女性 会社員)
* この相談にパーソナリティの住吉は「社会人2年目はそういうものではないでしょうか。私もそれぐらいの頃は時間をかけて仕事をやっていましたね」と自身の考えを述べます。 仕事の相談に乗ってくれる先輩の存在も助けになったと話し、「新人の頃はミスとか飲み込みが遅いのはしょうがないと思います。特に相談者さんのように一生懸命やっていらっしゃる方は、結果がついてくるのではないでしょうか」と励ましの言葉を送りました。 ――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。
◆タスク管理アプリを有効活用
自分の遠い昔を思い出すと、社会人2年目なんてそんなものだったように思います。論点としては、「ケアレスミスをなくす」と「仕事に対しての向き合い方を考える」の2点かと思います。 ①ケアレスミスをなくす 業種によって違うかと思いますが、デスクワークなら、タスク管理アプリはおすすめかなと思います。私が使っているのは「Trello(トレロ)」というアプリです。 私はまず、朝一と午後一にその時点で思いつく仕事をできるだけ細かくして、すべてアプリに入力します。それを、急ぎでやるもの、今日中にやるもの、今日やらなくていいものに分けて、自分の業務の進め方を決めておきます。 これだけで注意しながら業務を進められるので、細かいミスは減っていくかと思います。また、アプリに入力する際は、入力した業務に関する注意点等も書き込みます。事前にミスしやすいところをイメージしておくと、これでもケアレスミスは減っていくかと思います。ぜひ試してください。 ②仕事に対しての向き合い方を考える 職場に弱音を吐ける人を作れるといいかと思います。同期、同僚、直属の上司など、職場の状況をわかっている人に自分の不安を打ち明けるだけでも、精神的な安定感が違ってくるかと思います。 真剣な相談の感じでなくても、「さっきケアレスミスしちゃったよ~」みたいに相手に自分の状況を伝えるだけでもいいと思います。ちなみに、そんな関係を築けたら、相手の不安も聞いてあげることも大事です。 2年目だと、いろいろ迷うことも多いと思いますが、あと1、2年もするとまた違った景色も見えてくると思います。無理せず、のんびり仕事してくださいね。(東京都 30代後半 男性 会社員)