自民党に新たな裏金疑惑! 「本丸は萩生田氏」 特捜部が水面下で自民党東京都連を捜査
就任直後に「約束」をほごに
「君子豹変す」とは元来「優れた人間は過ちを直ちに改める」という肯定的な意味合いで使われていたが、昨今は「主義主張を捨てる」と悪く取られる向きがある。石破茂首相(67)の豹変ぶりはまさに後者。その背景には、最強の捜査機関の影がちらつくというのだ。【前後編の前編】 【写真10枚】「2人で1800万円以上の不記載って…」夫婦ともに戒告処分を受けた、“丸川珠代”夫とのツーショット写真 ***
「石破丸」は、のっけから波乱の船出になった。だがその先にはさらなる大波が待ち受ける。組閣直後の内閣支持率は5割前後と振るわず。そして近い将来、一層の落ち込みが避けられそうにないのである。 まずは政権の出だしを振り返ると、10月4日の所信表明で石破茂首相は、 「政治資金問題で失われた政治への信頼を取り戻すとともに、わが国が置かれている状況を国民の皆様に説明し、納得と共感をいただきながら安全安心で豊かな日本を再構築する」 と訴えた。しかし、その声も「約束を守れ」などという野次でかき消される荒れ模様の展開に。もっとも、石破首相が就任直後に、「約束」をほごにしたのは事実である。 「総裁選中、石破氏は『アジア版NATOの創設』や『日米地位協定の改定』を主張していました。これに、アメリカやアジア各国からの強い反発があったため、所信表明にそうした政策は盛り込まれませんでした」(政治部デスク)
事態は急転
極め付きが裏金議員の公認問題である。そもそも、石破首相は裏金議員に関して非公認の可能性を示唆していた。だが一方で、森山裕幹事長(79)の考えは異なった。 「森山氏はかつて郵政選挙の際に造反して、小泉純一郎元首相に刺客を立てられた苦い経験もあり、党内融和を優先すべしとの立場でした。その森山氏に押し切られる形で、石破首相も一時、地元の要請や再発防止の誓約書提出などを条件として、裏金議員の原則公認及び重複立候補の容認に傾いたのです」(同) ところが事態は急転する。 「石破首相は今月5日、6日と、連続して森山氏や小泉進次郎選対委員長(43)らと対応を協議。最終的に一部の裏金議員を非公認とする方針に再転換しました」