【哈格里夫斯】このサッカー選手は誰?
サッカー選手の名前を中国語で表記したら…?中国では、基本的に海外の選手名やチーム名を漢字による音訳をして表記していますが、そのまま漢字に置き換えることが難しい場合もあり、愛称が用いられることも多くあります。 【問題】【马尔基西奥】このサッカー選手は誰? この企画では、現役を問わずあるサッカー選手の名前を中国語表記で出題します。それが誰を指すのか、当ててみてください! 問題:「欧文·哈格里夫斯」 難易度:中 さすがにこれだけでは分からない方も多いと思うので、ここでヒントです! ヒント①:カナダ出身でバイエルンの下部組織で育ちましたが、イングランド代表でプレーしました。 ヒント②:中国語で「哈」は「hā」と発音し、キューバの首都「ハバナ」は「哈瓦那」と表記します。 ヒント③:キャリア後半は“ジャンパー膝”とも呼ばれるヒザのケガに悩まされました。 ヒントを見て、もう分かった方もいるのではないでしょうか?それでは、正解発表です。 正解はこちら! 「哈格里夫斯」の読み方は…「ハーグリーブス」でした。そう、元イングランド代表MFのオーウェン・ハーグリーブス氏です。「欧文」は読めた方もいるのではないでしょうか。 イングランド人の父親とウェールズ人の母親を持つハーグリーブス氏はカナダで生まれ、カルガリー・フットヒルズというカナダのクラブでサッカーを始め、1997年にバイエルンの下部組織に入団すると、2000-01シーズンにファーストチームデビューを果たしました。 以来すぐにバイエルンでの地位を確立したハーグリーブス氏は、2001年にイングランド代表デビュー。ドイツやカナダ、ウェールズといった国々がオファーを出していたようですが、最終的にイングランドを選択。だが、それまでイングランドに住んだことすらなかったため、マスコミから叩かれた過去もありました。 バイエルンでは公式戦218試合に出場し、リーグ戦やチャンピオンズリーグなどで優勝。数々のトロフィーを獲得した後、2007年5月にマンチェスター・ユナイテッドに移籍して初めてイングランドで暮らすことになりました。 加入1年目の07-08シーズンは、アレックス・ファーガソン監督の下、公式戦34試合に出場。リーグ優勝やチャンピオンズリーグ優勝に貢献しました。しかし、08-09シーズンからは度重なるヒザの負傷で2シーズンのほとんどを棒に振ると、今度はハムストリングの怪我に悩まされ、結局ユナイテッドでの公式戦出場は39試合に留まりました。11-12シーズンはフリーでマンチェスター・シティに移籍。そのシーズン終了後に現役を引退しています。ちなみに今日が40歳の誕生日です。 サッカー選手クイズ、いかがでしたか?気になる方は他の選手の名前もチェックしてみてください!
超WORLDサッカー!