政治的思想を曲にした海外アーティストたち
トランプ大統領と民主党のバイデン候補が争う今年のアメリカ大統領選。影響力が絶大なセレブは国民全体の政治関心を高めるために、何をしたの? 若者の投票を呼び掛けたテイラー・スウィフトや応援ソングを提供したエミネム、女性大統領に変身したアリアナ・グランデまで、波乱の2020年大統領選挙を様々な角度で歌にしたアーティストをご紹介。
1.テイラー・スウィフト/「未来を変えるのは若者」宣言!
「投票は今までになく重要になっている……セレブたちに聞いてごらん。一日に何度も言うよ!」。そうやってクリス・プラットが茶化すほど、アメリカのセレブたちが大統領選挙の投票促進に熱中した2020年。もちろん音楽界も活発で、テイラー・スウィフトは自身の楽曲を政治キャンペーンに初提供するなど、民主党のジョー・バイデン候補を熱烈サポート。 ※ジョー・バイデン候補の名が書かれたクッキーをインスタに投稿するテイラー・スウィフト
その楽曲「Only The Young」で「若者だけが世界を変えられる」想いが歌われているように、アメリカの全有権者の3割以上を占める若年層は、選挙において重要な存在。
期日前投票の激増もあり、2020年大統領選挙の推定投票率は「1900年以来最高」となる66.8%程との見立ても! 29歳以下の若年層の投票率も全体と同じく増加したよう。さらに、The NewYorkTimesの出口調査(2020年11月6日現在)では、多くの年齢層の共和党・民主党支持率が拮抗するなか、18~29歳のみ3対6ほどで民主党支持に偏る「Only The Young」状態に。2018年中間選挙で「リベラルな若い有権者が増えれば政局が変わる」と考えて同曲を作ったテイラーによる「若者が世界を変えられる」宣言は、なかば当たり? ※アメリカ各州でデザインが異なる「投票しました」シール
2.エミネム、ジョジョ、シェールetc…/各候補の応援ソングを提供
エンタメ界も大きく動く大統領選挙で、スターたちを惹きつけるのは民主党。「一生涯でもっとも重要な選挙」スローガンも飛び交うなか、政権奪取を狙う今回は楽曲面のサポートも豪華絢爛! テイラー・スウィフトのみならずエミネムもキャリア初の政治キャンペーンへの楽曲提供を行い、名曲「Lose Yourself」がバイデン&ハリス陣営のキャンペーンソングとして選挙を大盛り上げ。