「迷惑電話」防止機能付き電話機おすすめ3選 しつこい勧誘や振り込み詐欺をブロック【2020年最新版】
電話と言えばスマートフォン、携帯電話という時代ですが、まだまだ使う機会が多いのが家庭用の固定電話(イエデン)です。 お店や企業への連絡でスマホの番号を使いたくない場合や、地域・学校との電話連絡は固定電話という場合もあるでしょう。そんな固定電話で気になるのが迷惑電話です。迷惑電話防機能を備え、防犯にも役立つ電話機をご紹介します。
迷惑電話防止機能付き電話機:固定電話機のメリットと迷惑電話
家に固定電話を置くことのメリットといえば、なんといっても災害などで携帯電話がつながらない場合の「保険」的な役割と言えます。また、家庭内では携帯電話の電波が入りにくいという場合には、固定電話は必須のアイテムと言えるでしょう。 高齢者世帯では固定電話が主な連絡手段というケースも多いでしょう。携帯電話やスマホを持っていない、持っていても使い慣れた固定電話で通話するという習慣はなかなか変えられないものです。 そうした高年齢層を狙ってか、しつこいセールス電話に悩む声や、特殊詐欺、いわゆる「オレオレ詐欺」の被害が後を絶ちません。固定電話を新しくするなら、ぜひ迷惑電話防止機能付きにしたいですね。
迷惑電話防止機能付き電話機:特殊詐欺を防止する機能とは
固定電話の迷惑電話防止策でもっとも代表的なものが「ナンバーディスプレイ」、つまり発信者の電話番号を表示するサービスです。家庭用では月額440円~660円の別料金がかかります。 ナンバーディスプレイに加入して対応の電話機を使うと、電話をかけてきた相手の電話番号が分かります。知っている相手の電話番号が表示されたときのみ、電話に出ればいいというわけです。 スマホや携帯電話では当たり前のことですが、固定電話ではオプション料金が必要です。さらに、迷惑電話で使われている番号をデータ化し、そこからの着信を拒否する有料サービスもあります。 もう一つが録音機能です。モデルによっては、着信直後に「この通話を録音します」といった警告をアナウンスしてくれるモデルもあります。 こうした警告アナウンスがあれば、警戒して犯行を中止するようなケースも大いにあるでしょう。さらに通話内容を録音しておけば、いざ電話に出て受け答えしてしまった場合でも、捜査に役立つはずです。