またタイヤ脱落―外れたタイヤを避けようとした後続車が雪山に突っ込む 事故前に「自分でタイヤを交換した」 警察が注意を呼び掛ける『定期的にナットの締めつけ状態の確認を』 北海道旭川市
12月12日午後、北海道旭川市で車の助手席側の後輪が走行中に脱落する事故がありました。警察がタイヤ交換後の脱落防止を呼び掛けています。 事故があったのは旭川市神楽岡14条8丁目の国道237号線です。 12日午後4時10分ごろ、片側2車線で中央分離帯のある直線道路で、乗用車の助手席側の後輪が走行中に脱落。後続を走行していた軽乗用車がタイヤを避けようとして路肩の雪山に突っ込みました。 この事故によるケガ人はいません。 警察によりますと、タイヤが脱輪した車のドライバーは「自分でタイヤを交換した」と話しています。 旭川市周辺では11月下旬から降雪が続いていて、雪によるわだちなどができて道路状況が悪く、警察はそうした振動でタイヤのナットが緩んだ可能性があると話しています。 警察がタイヤ交換後は定期的にナットの締めつけ状態の確認をしてほしいと、注意を呼び掛けています。
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
- 【ススキノ首切断・裁判速報5】「(遺体見て)すごいねとしか言えず」「地獄は死んでから行く所でなく、目の前に…」「誰かに助けを求めるレベル超えていた」「殺害実行したのは"シンシア"」娘の瑠奈被告語る母
- <ススキノ首切断>「おわび申し上げたい」母・浩子被告が遺族に謝罪…「どうしてできないのだろう」 “親子の距離"が生じたきっかけは単位制高校卒業めぐる自らの発言と説明「おそらく娘に聞かれていた」
- 【収穫したタマネギの"選別作業中"に死亡事故】50代の男性作業員が腹部を挟まれ死亡…急停止した機械が確認中に突然動き出す―北海道中富良野町
- 「性行為控えて連絡を」梅毒陽性の27歳女性_発表から3日経っても連絡取れず_確認不十分で"陰性"と"誤告知"で必死の呼びかけ「最悪死に至る」感染者は過去最多…医療機関早めに受診を 札幌市西保健センター
- 「暴行の様子や交際トラブル謝罪させる様子」残る“スマホ動画”がカギ…死刑または無期懲役の強盗致死で“恋人と友人”起訴した理由は―専門家が分析<大学生の集団暴行死>北海道江別市