付き合ったけど無理だった。「彼女を好きになれなかった」男子40人の本音
「付き合う」にはさまざまなパターンがあります。もちろん両方が惹かれあって付き合うこともあれば、告白されて正直そこまで「めちゃくちゃ好き」なわけじゃないけれど「もしかしたらこれから好きになれるかもしれない」と思って付き合うこともある。でも、その予感が外れることもあったりして…。 彼女がいたことがある20~30代の男子100名に「正直、付き合ったけれど好きになれなかった経験」を聞いてみると、さまざまな本音が飛び出してきました。 マジ最悪…「恋人との旅行でドン引きしたこと」ランキング
Q.付き合ったけど好きになれなかったことある?
複数回ある 18% 1回ある 22% ない 60% こちらも4割の方が経験アリ。少しは好意のある相手であったから付き合ったと思うのですが、何が原因だったのでしょうか。
付き合ったけど、やっぱり好きになれなかった原因
【1】相手を受け入れられなかった 「言動」(27歳男性) 「ガサツなところがダメだった」(36歳男性) 「性格がめんどくさくやはり好きになれなかった」(34歳男性) 「『どちらの洋服が似合う?』と聞かれて正直に答えたら『そんなの似合ってない!』とキレられた」(37歳男性) 好意を持たれて付き合うことにしたけど、やっぱり言動や性格を受け入れることができなかった……。もし少しでも「好き」という気持ちがあれば受け入れられたのでしょうね。 【2】恋人を面倒に感じた 「面倒になった」(36歳男性) 「向こうが猛プッシュしてきたけど、一緒にいても、面倒だと感じることが多かった」(26歳男性) 大好きな恋人であるならば、会えるとなると楽しみになるもの。しかし、会うこと自体が面倒だというのは、気持ちがない証拠。一緒にいて嫌なところや受け入れられないところが目立つと、面倒になってしまいます。 【3】合わないところ 「実際に付き合ってみると性格が合わなかった」(回答多数) 「価値観の違い」(24歳男性) やっぱり大きいのは「価値観や性格の不一致」。趣味が同じだったり、考え方が似ていたり。そんな相手であれば、一緒にいても苦ではないし、そんな相手とはなかなか出会えないので惹かれてしまいますよね。 【その他】 「あんまりかわいいと思えなかった」(32歳男性) 「体型が好きになれなかった」(34歳男性) 「外見のみで判断した」(37歳男性) 「ほかにいい女おらんな、と思ってとりあえず付き合ったけど一向に好きになれない」(27歳男性) 「前の彼女が忘れられなかった」(28歳男性) 他にはこんな回答が。外見のみで付き合ったり、また他の人を忘れようと付き合ったり。都合の良い相手として付き合おうとするのは、やはり上手くいかないようです。相手の気持ちを利用していることになるので、お付き合いするのであれば、覚悟が必要。 とはいえ、付き合ってみて初めて見えるところがある…というのも真実。すべては学びだと思えば、一見失敗に見える恋愛も「自分を成長させてくれたもの」と思えるはず。やっぱり好きになってからじゃないと付き合っても失敗する、自分ばかり好きな恋愛は幸せになれない…などなど、さまざまなことを学びながら運命の相手、探していきましょ♪(齋藤有紗)