【このクルマなんぼ】シューマッハの愛車 フェラーリ カリフォルニア スイスで販売中 その価格は?
ミハエル シューマッハがかつて所有していたとされるフェラーリが、スイスで売りに出されている。460馬力のカリフォルニアには、シューミのロゴが刺繍されているほどだ。
ミハエル シューマッハのサービスカー、「メルセデスC 63 AMGエステート」がとんでもない値段でオークションに出品されてから、わずか3カ月しか経っていないのに、もう次のシューミカーが売りに出されている。460馬力の「フェラーリ カリフォルニア」だ。
フラッシュバック: 2022年2月3日、パリでミハエル シューマッハが2010年にドライブした457馬力の「メルセデスC 63 AMGエステート」のハンマーが振り下ろされた。最高入札額はわずか27,600ユーロ(約380万円)と、想定外のとんでもなく安い価格だった。専門家の間では、10万ユーロ(約1,400万円)以上の売却価格が予想されていたが、実際には、非常に安く買いたたかれた。 6.2リッターV8エンジンを搭載したステーションワゴンは、当時の雇用主から社用車(サービスカー)として支給され、つまりメルセデス・ベンツAGに登録されていたため、実際には、シューミが「C 63」を正式に所有していなかったことが最大の理由だろう。
2009年から2012年までフェラーリを所有していたシューミ
しかし、この「フェラーリ カリフォルニア」は別格だ。2009年に発売された「フェラーリ カリフォルニア」は、ミハエル シューマッハ自身が開発に携わっただけでなく、彼のプライベートコレクションとして購入されたものだからだ。
ディーラー「Boutsen Classic Cars」によると、マイケルは、2009年から2012年までこのカリフォルニアを所有しており、7度のF1ワールドチャンピオンに輝いた彼は、当時のレーシングカーの塗装とは対照的に、「ロッソコルサ」ではなく、「アルジェントヌルグリンク」という高貴なシルバーをオーダーすることに決めたという。
ヘッドレストにシューミのロゴ
シューミは、カブリオレに個性を与えるため、「グリジオフェロ」のストライプ(カリフォルニアでは珍しいオプション)と、ホワイトステッチを施したグレーのインテリアを注文した。また、ヘッドレストにはミハエル シューマッハのロゴがあしらわれている。
【関連記事】
- 【2022年F1第6戦スペインGP】フェラーリ リベンジなるか? フェラーリとレッドブルのガチンコ勝負続く 予選速報
- 【2022年F1第6戦スペインGP決勝速報】レッドブル1-2フィニッシュ ドライバーズ&コンストラクターズの両方でフェラーリを抜き首位に!
- 【アメージングストーリー】走行距離15万km! このフェラーリ エンツォは日常の足として使われている スッゲー
- 【このクルマなんぼスペシャル!】史上最も高価な1台誕生? 超希少なメルセデス300SLRが密かにオークションに 驚愕の価格で落札? 2022年5月17日 Share
- 【クラッシュ!!!】また希少な歴史的モデルが大クラッシュ&大破損 その理由はいかにも憤懣やるかたないものだ!