特殊詐欺被害防止 注意する電話機、録音装置の設置呼びかけ 愛知県警
高齢者を狙った特殊詐欺の相次ぐ被害をなくすため警察は16日、注意をする電話機や録音する装置の設置を呼びかけました。 1本の電話をきっかけに多額の現金をだまし取られる特殊詐欺。だまされないと思っていた被害者は「相手の話が上手だったので全部信用しちゃって」などと話しています。 警察は、登録されていない番号からかかってきた電話に注意を呼びかける電話機や、通話を自動で録音する装置の設置を呼びかけました。 「ただいま振り込め詐欺対策モードになっています。恐れ入りますが、あなたのお名前をおっしゃってください」と音声が流れる防止機能がついた電話機の設置で、被害を大幅に減らせるということです。