ピンク、銀、緑、“モンスターボール”…個性的なヘアカラーでプレーした選手たち
パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するフランス代表FWキリアン・エンバペの新たなヘアスタイルが話題になっている。 12月20日に22歳の誕生日を迎える同選手は、髪の色を“青”に変更。髪色を変えるのは誕生日前の恒例行事で、昨年は“銀髪”になって世界中のファンを驚かせていた。 そこで今回は、自分の髪を個性的な色に染め上げた選手たちを紹介しよう。 [写真]=Getty Images
■ピンク:ネイマール(ブラジル代表)
今年2月、28歳の誕生日を前にしてネイマールが選んだヘアカラーはピンクだった。これも大きな反響を呼んだが、10日ほどですべて剃り落としてスキンヘッド姿に。髪の毛をピンク色に染めた際に、頭皮に大きなダメージを負ったのが理由と一部で報じられた。
■赤:ライアン・バベル(オランダ代表)
現在解説者として活躍する戸田和幸氏が2002年のFIFAワールドカップ日韓で披露した“赤モヒカン”も有名だが、それと同じくらい強烈なインパクトを与えたのがバベルの赤髪だろう。ベシクタシュに在籍していた2018年夏に髪の毛を真っ赤に染めると、ピッチ上で好プレーを連発。イメチェンの理由は明かされなかったが、オランダ代表でも活躍するなど彼に幸運をもたらした。
■金:ルーマニア代表
金髪は珍しいものではないが、1998年のフランスW杯に出場したルーマニア代表は世界中に衝撃を与えた。決勝トーナメント進出を決めた次の試合で、GKを除く選手全員が金髪で登場したのだ。丸刈りになっていたアンゲル・ヨルダネスク監督によると、「決勝トーナメントに進出したら、私は丸刈り、選手は金髪になると賭けをしていた」という。ただこれはチーム内だけの秘密だったようで、家族はあまりの変貌ぶりにショックを受けていたそうだ。