ワクチン接種3回目の副反応は? 看護師の実体験を描いた漫画が話題 「貴重な情報」
昨年末から始まった新型コロナウイルスワクチンの追加(3回目)接種。変異株・オミクロンの感染が急拡大する状況下にあって、一刻も早い接種率の上昇が待たれます。その反面、気になるのが接種後の副反応。ツイッターでは、医療従事者が追加接種後の副反応や注意点などを漫画でまとめて話題になっています。作者のぱるこ(@hiraparuko)さんに話を伺いました。 【漫画】本編を読む 3回目の新型コロナワクチン接種 現役看護師が経験した副反応と必要な準備とは ◇ ◇ ◇
ワクチン接種から11時間ほどで体調に大きな変化が
看護師として働く傍ら、ツイッターでコミックエッセイを投稿しているぱるこさんは先日、3回目の新型コロナウイルスワクチンを接種。その後日談を漫画にまとめ、反響を呼んでいます。 実は「3回目が怖くて仕方なかった」というぱるこさん。2回目のワクチン接種で高熱や節々の痛みといった重めの副反応に見舞われ、準備不足でとてもつらい思いをしたそうです。そこで、これから接種する人が多い3回目のワクチンについて「役立つ漫画が描けたら」とこの漫画を描きました。 3回目の接種は1月12日の午後3時30分。漫画では、その後の体調変化が事細かに描かれています。約1時間に腕の痛みを覚え、午後5時に解熱鎮痛剤の「カロナール」を服用しました。それから夜までは普段通りに過ごせましたが、就寝中に高熱を発したため再びカロナールを。ちなみに、漫画にはカロナールの作用についての詳細説明もあります。 もちろん副反応には個人差があり、ぱるこさんの職場にはまったくの無症状だった人もいるそう。とはいえ、ぱるこさんのように2回目よりも早く副反応が出現し、だるさが長引く人もいます。そうした時のために、スポーツドリンクや解熱鎮痛剤、ごはんの作り置き、自分の食糧といった、接種までに準備しておいた方が良いものなどもまとめられています。 ぱるこさんが自身の経験を綴った今回の漫画。ツイッターで公開されると、「とても貴重な情報をありがとうございます!」「看護師ならではの目線も素敵です」「いずれ打つであろう3回目レポはありがたいです……」といったリプライ(返信)に加え、3回目の接種を終えた人からは「マジでこれ……そのまんまこれ……」といった共感のコメントも寄せられていました。