『オモウマい店』鉄板に山盛りチキンカツ15個+ハンバーグ200g+ナポリタンの定食に「ヤバっ」
タレントのヒロミ、バイきんぐの小峠英二がスタジオで見守るなか、スタッフが日本全国の想像を絶する料理屋を大捜索する、中京テレビ・日本テレビ系『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(毎週火曜 後7:00)。きょう17日の放送では、ゲストに中山優馬、丸山桂里奈、水卜麻美を迎え、滋賀県と横浜の“オモウマい店”を大捜索する。 【場面カット】ウーバーイーツを卒業してキッチンカーを購入した『たざわこ』店主 ■なんでも鉄板山盛り食堂(滋賀県彦根市) 60代の店主夫婦で営む定食屋。「ガラパゴス定食(大)」(1400円)は、鶏もも肉のチキンカツが15個、牛肉&豚肉のハンバーグ約200グラム、さらにナポリタンがつく。その量の多さに、客が「マジで」「ヤバっ」と漏らすほど。また、鶏ももの塩焼きに豚の生姜焼きがセットになった「ピラニア定食(大)」(1150円)、豚生姜焼きとメンチカツが乗った「ナマズ定食」(1200円)など、変わったネーミングのメニューがそろう。 メインディッシュがアツアツの鉄板で提供されるのが特徴で、「鉄板に入っている方がおいしそうに見える」という理由から、なんでも鉄板で提供するという。生姜焼きのタレやドレッシング、調味料などもすべて自家製というこだわり。一方、昼休憩になると、アルバイト従業員とともに“ある撮影”に全力を注ぐ店主の姿があった…。 ■安くしすぎてウーバーイーツ店主(神奈川県横浜市「食楽 たざわこ」) ランチタイムには国産の高級食材を使った「真鯛のかぶと煮」や「ぶりの刺身」を破格の税込385円で提供する、魚料理中心の居酒屋。過去3回にわたって番組で紹介され、料理が破格すぎて赤字のため、家賃と人件費を稼ごうと店主自身がウーバーイーツで働く姿が反響を呼んだ。 その後、多くの客が店を訪れるようになり、その忙しさからついに店主はウーバーイーツを卒業し、今回は店主が新たな挑戦としてキッチンカーを購入。店を閉めることになった近所のパン屋さんのためだったが、購入後にある出来事が発覚する…。