あのモデルがこの値段で!? いま狙い目の中古クラブ6本
「えっ! あのモデルがこの値段で」という驚きも中古クラブ探しの楽しみ。そこで、マニアックなネタにも詳しいお二人に話を伺いつつ、今注目の中古クラブを決定しました。
【セレクトしたのはこの二人】 クラブマイスター 荒井義明さん(右) 人気ゴルフショップ「ゴルフエフォート」のマイスター。ゴルフ専門各誌、YouTubeなどで活躍するゴルフクラブ選びの専門家。 イラストレーター 野村タケオさん(左) ゴルフ雑誌やWEBサイトなどで活躍中。ベストスコア73の腕前で、ギアが大好き。新製品の試打も積極的に行う。
今だからこそ良さがわかるクラブもあります
――本日は、数ある中古クラブの中から、実はコレいいんだよね! という1本を選びたいと思っていますので、よろしくお願いします! 荒井:了解! 早速いきましょう。 野村:早いですね! クラブの話を二人でするのも久しぶりなんだから、徐々にいきましょう(笑)。
――まずはドライバーから決めていきましょうか? 荒井:そうですね。ここのところ、各メーカーともに魅力的なモデルが発表されていますが、中古市場で、その前作が脚光を浴びることがありますね。 野村:というとピンのドライバーですか。「G425」が発売されて「G410」人気が再びみたいな。 荒井:それはあります。やっぱ前の方が使いやすいなぁというゴルファーも多く存在するということですね。 野村:となると「G400」も? 荒井:安定した人気のクラブですね。他の部門もそうですが、よくできているクラブは、探している人も多いですよ。 野村:フェアウェイも同じです? 荒井:「ローグ」「M5」あたりは、今あらためて手に入れたいという人も多いクラブです。 野村:ユーティリィは好みが分かれますよね。「ギャッパー」はイイと思うけど、好き嫌いもあるから。 荒井:好みで選べるのが中古クラブの良さでもあるので。アイアンに関しては、好みというより、ロフト設定で選ぶ人が本当に増えました。どのモデルというよりは、飛び系が人気ですね。 荒井:ウェッジはボーケイですね。 野村:それは納得。パターはスパイダーか、オデッセイか悩みますね。 荒井:今の流れを作った「セブン」がオススメの1本になりますかね。