原点回帰のホンダ新型「ステップワゴン」は従来型オーナーも納得の出来映え! それでも気になるポイントとは?
シンプル&スクエアに原点回帰したホンダ新型「ステップワゴン」
トヨタの売れ筋ミニバン「ノア/ヴォクシー(ノアヴォク)」の新型モデルが2022年1月13日に発表・発売され、ホンダも新型「ステップワゴン」の全貌を同月7日に公開し(スペックや価格は未発表)、2022年はミドルサイズミニバンが激戦になりそうです。 【画像】新型ステップワゴン スパーダをさらにカスタム! スポーティ仕様が早くもお披露目!(29枚)
これまで以上に“オラオラ顔”になったと評判の新型ノアヴォクに対し、新型ステップワゴンは大ヒットした初代、2代目に通じるものがあり、一部では「原点回帰か?」といわれて話題になっています。 そこで今回は、従来モデルのステップワゴンに乗り続けているオーナーに、新型についてどう思うかを聞いてみました。 現時点(2022年1月時点)では、内外装のデザインや装備類などについて公開されているものの、価格などのスペックは未発表です。 そんな新型ステップワゴン最大の特徴は、何といってもエクステリア。ライバルに負けじと、世代を重ねるごとに派手なフロントマスクを採用していきましたが、6代目となる新型ステップワゴンは水平基調のシンプル&スクエアなフォルムへと変更されています。 また現行ではファミリー向けの標準ボディとエアロ仕様の「スパーダ」がありますが、新型は「エアー」と「スパーダ」を設定。 さらに、上級版の「スパーダ プレミアムライン」がラインナップに加わりますが、これは2021年12月に生産終了した「オデッセイ」をカバーする、高級感をプラスしたグレードという位置づけのようです。 未発表ではあるものの、プラットフォームは先代と同じ、ホイールベースも2890mmから変更がない様子。全長は4760mm前後、全幅は1750mm前後と、3ナンバーボディになりそうです。 パワーユニットのスペックは未発表ですが、ガソリン車とハイブリッド車(e:HEV)が用意されることになります。 また、5代目(現行モデル)の目玉装備として搭載された、横開き式のサブドアを組み込んだテールゲート「わくわくゲート」は廃止され、新型ステップワゴン(スパーダ)には任意の位置に開ける「パワーテールゲート」が装備されました。 一方、もうひとつの人気機能「マジックシート」は継続採用。3列目シートを床下にすっぽりと収納できるマジックシートにより、2列目シートをスライドさせてリムジン感覚を楽しむこともできそうです。 ちなみに、新型ステップワゴンの2列目シートは前後にスライドするだけでなく、左右にもスライド機能を追加。 分離してキャプテンシートとして、または寄せてベンチシート感覚にも使え、しかも内側に寄せると865mmも前後にロングスライド(分離状態では610mm)できるようになる機能が盛り込まれました。 なお、スパーダの2列目キャプテンシートにはオットマンも備わります。