競泳、橋爪四郎さんが死去 戦後水泳、古橋とけん引
戦後の日本水泳界を故古橋広之進とともにけん引し、日本が敗戦後初めて参加した1952年ヘルシンキ五輪の競泳男子1500メートル自由形で2位になった橋爪四郎(はしづめ・しろう)さんが9日午後8時5分、前立腺がんのため東京都大田区の自宅で死去した。94歳。和歌山市出身。葬儀・告別式は17日午前11時から大田区南雪谷2の1の7、公益社雪谷会館で。喪主は長男伸浩(のぶひろ)氏。 180センチ超の長身、滑らかなフォームで世界トップレベルの記録を連発し、エースの古橋とともに戦後の混乱期にあった日本人に勇気を与えた。