今からでも遅くない!「40代になってから始めてよかった」5つのこと
生活パターンが固定化された毎日は、安心感がある反面、マンネリを感じることもあるかもしれません。そんなときには新しいことを始めると、良い刺激がもたらされるのではないでしょうか。とはいえ、年齢や生活環境を理由に、最初の一歩の足取りが重く感じられることも……。 そこで今回は、40~50歳の女性262人にアンケートを実施し、「40代になってから始めてよかったこと」についてうかがいました。 さまざまな回答が集まりましたが、特に多く寄せられた5つのことをご紹介します!
1:ウォーキング・散歩
今回のアンケートで最多の回答が集まったのは、“歩くこと”でした。37人の女性が“散歩”“ウォーキング”“徒歩通勤”などと回答しています。 「ウォーキング。友達としゃべりながらのウォーキングは、運動になるし、楽しいので一石二鳥」(48歳・主婦) 「徒歩通勤。運動の時間を改めて取れないので、歩いて通勤すればいいと思い、始めた。太りづらくなった」(49歳・技術職) 「電車で移動するのではなく、徒歩で長距離を移動する。3駅ぐらいは簡単に歩けるようになった」(47歳・ 主婦) 初期投資はほぼゼロで、フォームを意識して速歩すればエクササイズにもなる“歩く”という動作はなんといっても気軽さが魅力。思い立ったら明日からでも始められそうですね。
2:スポーツ・エクササイズ
今回のアンケートでは29人の女性が筋トレやスポーツ、33人がヨガやストレッチに言及しています。ボディメンテナンスの必要性を感じて、意欲的に体を動かしている女性が多く見受けられます。 「テニス。ダイエットのために始めたが、健康維持につながり、また楽しいから」(52歳・公務員) 「YouTubeでのオンラインエクササイズ! 体力がついたし、身体が引き締まった!」(51歳・主婦) 「自宅トレ。たるんだお腹やお尻が引き締まったので」(42歳・主婦) 「寝る前のストレッチ。脂肪が付きやすく落ちにくくなってきたため、体をほぐしてから寝るようになった。体が温まって寝つきも良い気がします」(44歳・主婦) 「ながら体操。体型がどんどん崩れてくるので、対策は必要だけれどがっつり運動は長続きしない。皿洗いしながらのスクワットなど、“ながら”でも運動していると全くしないより良いと思う」(54歳・主婦) 続けることで何らかの良い“変化”を実感している声が多く聞かれます。コツコツと地道に続けることで確実に効果が出てくるので、「もっと続けたい」というモチベーションにもつながるのではないでしょうか。