【シュートボクシング】エース海人が貫禄の戦慄KO勝利!“大晦日”RIZIN参戦をアピール
一般社団法人シュートボクシング協会 『SHOOT BOXING 2020 act.2』 2020年11月28日(土)東京・後楽園ホール 【フォト】戦慄のKO劇!海人が喜多村にハイキックを決めた瞬間 ▼第7試合 70.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R ※ヒジあり ○海人(TEAM F.O.D/S-cup2018世界王者、SB日本スーパーライト級王者) TKO 3R0分14秒 ※右ハイキック ●喜多村 誠(ホライズン・キックボクシングジム/第4代新日本キックボクシング協会ミドル級王者) 海人は押しも押されぬシュートボクシングの絶対的エース。国内外の強豪と積極的に拳を合わせてきた。今年8月のRIZINで自身の階級より5kg以上重い契約体重で元MMA王者ロクク・ダリに判定勝ち、10月11日のRISEでは70kg契約で緑川創に2-0の僅差判定勝利と、70kg超級を主戦場としている。 対する喜多村は、新日本キックボクシング協会のミドル級トップ戦線で長らく活躍していた元王者。空手をベースとし、アグレッシブなファイトスタイルでこれまでにT-98、喜入衆ら他団体王者クラスの選手を破っており、70kg級のヒジ打ちありのムエタイ路線のトップファイターだ。 1R、喜多村の入り際にタイミングよく右ロー、右カーフキックを合わせる海人。喜多村は前進に前蹴り、軸足へのローを合わせられ、何度もバランスを崩す。喜多村は距離を取ると蹴りを上下に蹴り分け牽制。いったん距離を詰めれば、両者とも遠慮のないヒジを打ち合い緊迫感を高める。 2R、海人のカーフが効いたか、喜多村の奥足が滑り始める。喜多村は1Rに続き蹴り技を軸に攻撃を組み立て前進。海人はガードを堅め、打ち終わりに合わせて長い右ストレートを返す。ラウンド終盤、喜多村の入り際に合わせて海人が縦ヒジ。頭を下げた喜多村へ右のヒザ連打を突き上げる。後退した喜多村はコーナーに詰められると、海人の左ボディから右ヒジを叩きつけられ、左目下をカットする。 3R、前進する喜多村を前蹴りで突き放す海人。距離が離れたところで放った喜多村の右ストレートにあわせ、海人が右ハイキック一閃。クリーンヒットされた喜多村は崩れ落ちるようにダウンし、ダメージ甚大とみたレフェリーは即座に試合をストップ。海人がホームリングで会心のKO勝利を見せた。 エンディングのマイクを任された海人は「SBのリングでみなさんに挨拶できるのがうれしい」と、今年2月以来のホームリングに喜びの声を見せた。そして「今年もう一戦できると思っています。去年は決まりそうで決まりませんでした。今年大晦日、待ってます」と、年末大晦日のRIZIN参戦を訴え大会を締めくくった。