Clubhouse(クラブハウス)、ダウンロードしてみた。「声活恋愛」が起こりそうな予感も…!?
クラブハウス、ダウンロードしてみた!
最近、連日SNSに「誰か招待してください~」や「よくわからんけど、クラブハウス始めてみた」という書き込みが流れ出し、「クラブハウスとはなんだ?」と、世間の関心をかっさらっているアプリの正体とは…。 【画像】2021年中に結婚してほしい父からのLINE どうやらこちらは音声のみのSNSサービスで、知人同士の電話の内容を聞けたり、自由に参加できたりするらしい…。気になったので、ミーハーライターSもさっそくGETしてみました。しかし、登録するのにはハードルが!こちら“完全招待制”だったのです。
クラブハウスが話題になった要因のひとつと考えられるのは、この「完全招待制で使えるアプリ」であること。登録者ひとりにつき2枠の招待が可能で、電話番号を知っている相手しか招待することはできません。 クラブハウスに登録したい人は、まずappストアでアプリをダウンロード、必要事項を入力してWaitリストに入ります。そこから、既にクラブハウスを使用している友人・知人から招待されるのを待ちます。
招待してくれる相手が見つかったら、招待してもらいます。iMessage からショートメールとシリアルナンバーが送られてくるので、アプリを立ち上げてナンバーを入れると登録完了!となります。
アンドロイドはNG?気になる使い方は…
現在はiPhone・iPadなどiOS端末でのみ利用できるアプリです。既出のSNSのように、プロフィール写真を登録し、自己紹介文を書きます。自己紹介はけっこうたっぷりと書くことができ、TwitterやInstagramと連携することも可能。
「韓国好き集まれ~」や、「ヨガ・美容が好きな人」、「意識高い系の部屋」など連日クラブハウス住人たちが作るRoomをラジオ感覚で聴くことができます。また、自分で好きなRoomを立ち上げたい場合は、フォローしている人を招待して会話を始めてみましょう。モデレーター(運営者)のフォロワーしか聴くことができないクローズドの設定もできます。
そして、クラブハウス内での会話は他言無用。その瞬間にしか成立しない会話を楽しみましょう。「クラブハウスで〇〇さんが××って言ってた~」や、画面録画などは言語道断です。悪質にルールを破ってしまった際は、招待された人をたどって、そのラインごとアカウント削除になる可能性もあるようです。