全国各地のブランドサバで舌鼓 旨みたっぷりのお取り寄せ6選
青魚のなかでも、好みが分かれるサバ。個性的だからこそ鮮度や質がモノをいう。ここでは、全国各地のブランドサバを、獲れたての鮮度そのままに、味わい深く冷凍や缶に詰めた逸品を紹介。産地の味をお取り寄せで堪能して。 【関連記事】ほたてやウニ。食卓の主役となるお魚グルメ12選!
酒粕で育った すっきりした旨みの生サバ
◆若狭小浜 丸海「小浜 よっぱらいサバ」 鯖街道終点・京都の酒造の酒粕をエサに、鯖街道起点の小浜で育てたサバ。養殖特有の臭みや脂っこさはなし。 「養殖サバの中でピカイチのおいしさ。爽やかな脂と甘みのある引き締まった身。そしてシコッとした食感。酒粕を与えているせいか抜群に日本酒に合う」(池田陽子さん) 若狭小浜 丸海(まるかい)[福井県]FAX番号 0770-52-5666配送方法 冷凍https://www.wakasa-marukai.co.jp/◎推薦人 [薬膳アテンダント]池田陽子さん
みずみずしく上品な脂乗りと 確かな歯応え
◆Taiju「清水〆さば」 一本釣りした朝獲れの清水さばを即日調理。締めは軽く、獲れたての刺身の味を実現。 「めちゃめちゃジューシー。嚙めば確かな歯応え。続いて清水さばならではの、みずみずしくて爽やかな脂がプシューッとはじける」(池田陽子さん) Taiju(タイジュ)[高知県]電話番号 0880-87-9018FAX番号 0880-87-9013配送方法 冷凍https://taiju-kochi.com/◎推薦人 [薬膳アテンダント]池田陽子さん
サバ本来の味が引き立つ 絶妙な締め加減
◆三井楽水産「五島鬼鯖棒鮨ダブル」 身質のよい最上級品が水揚げされる東シナ海の天然の真サバを使用。独自の旨酢で浅く締め、白板昆布と五島産の米と合わせて作りたてを配送。サバの身を2枚重ねにしたダブルは1日50本限定。 「締めがあまり強くないので刺身のように食べられ、厚くても食べやすい」(若山曜子さん) 三井楽水産[長崎県]FAX番号 0959-88-9112配送方法 冷蔵(冬季は常温)※夏は東北、静岡の一部など配送不可。https://onisaba.com/◎推薦人 [菓子・料理研究家]若山曜子さん