今見てもやばい…ミラン、世界最強の黄金期イレブン紹介【左SB】ボランチ→SB転向…才能開花! アンチェロッティの申し子
サッカー史上最も強く美しいクラブはどこか? そんな問いを受けた時、2006/07シーズン、カルロ・アンチェロッティ監督の下でチャンピオンズリーグ(CL)制覇を成し遂げたミランを挙げる人は多いのではないだろうか。MFカカをはじめ、各ポジションに実力者を揃えたロッソネロは強く、そして魅力に溢れるチームであった。今回は当時の主力メンバーをピックアップ。世界の頂点に立ったメンバーを紹介していく。 【画像】ACミラン世界最強の黄金期イレブン、フォーメーションがこれだ!
DF:マレク・ヤンクロフスキ(チェコ代表) 生年月日:1977年5月9日(当時30歳) 2006/07シーズンCL成績:13試合出場/0得点0アシスト 母国のバニーク・オストラヴァでプロデビューを果たし、2005/06シーズンよりミランでプレーしている元チェコ代表DF。当初同選手はボランチを本職としていたが、カルロ・アンチェロッティ監督の下でサイドバックにコンバートされると、新たな才能が開花。積極的な攻め上がりと正確な左足のキックで幾度となく効果的なプレーを発揮し、ミランの左サイドを活性化させた。 アンチェロッティ監督率いるミランに欠かせぬ存在として活躍したマレク・ヤンクロフスキは、2006/07シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)で全13試合に出場するなどチームのビッグイヤー獲得に大きく貢献。その後もミランの黄金期を支え続けたヤンクロフスキであったが、怪我にも悩まされるようになり、2012年2月に古巣のバニーク・オストラヴァで現役を引退している。